赤坂クリニック・木下です。
今回紹介するのは
『くぼんだコメカミ』に対する
ヒアルロン酸注入症例の写真です。
加齢に伴いコメカミのくぼみが
目立ち始める方は結構多く、
ヒアルロン酸注入による自然な
改善効果をお伝えすると、注入を
希望される方が増えてきました。
ほっぺたがふっくらしていない方は、
コメカミがくぼんでくることで
ほほ骨の横方向への張り出しが
目立ち始め、輪郭が菱形に変化
してきたと感じ始めるようです。
くぼみの少ないスムーズな曲線からなる
上顔面の輪郭を取り戻すことで、
若々しく柔らかい印象を与えることが
できます。
コメカミのくぼみ(陥凹)に対して
ヒアルロン酸などの注入を行うことで
スムーズな輪郭が得られます。
症例写真は 70代女性で、両側の
コメカミの陥凹が目立っています。

ヒアルロン酸を片側 2.0mlずつ計 4.0ml注入
しました。(モデリスという製品を使用)
《ヒアルロン酸の片側あたりの必要量は、
軽度の陥凹で 0.5~1.0ml以下、
中等度の陥凹で 1.0ml前後、
高度または広範囲の陥凹で 1.5~2.0ml
といったところでしょうか。》
下の写真が注入後 1週間目の状態です。
内出血の跡(皮下出血斑)は生じて
いません。

注入後 2ヵ月の状態です。
自然な形態が維持できています。

ヒアルロン酸は6~8ヵ月程度で
自然吸収されてしまいます。
(吸収までの期間は製品や
注入量により差があります。)
陥凹が目立たない状態を維持するため
には、1年を待たずに吸収状態に応じた
必要量を再注入するほうがよいかも
しれません。
この投稿は 2015年6月12日 金曜日 3:29 PM に アンチエイジング, ヒアルロン酸注入, 木下, 症例写真, 美容医療 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。