赤坂クリニック・木下です。
今回は、
「腕の濃厚なタトゥー」に対する
ピコ秒レーザー《PicoWay》での
5回治療後までの経過写真を紹介
します。
昨年8月にシネロン・キャンデラ社
の最新ピコ秒レーザー《PicoWay》
を九州初導入して間もなく1年を
迎えるため、1.5~2ヵ月間隔で
5~6回目まで治療した方も
いらっしゃいます。
重ね彫りによる非常に濃い黒色
タトゥーには多量のインクが
含まれているためか、絵柄が少し
盛り上がっていることも多々
あります。
レーザー治療で多量のインクを
徐々に減らしていくためには、
かなりの治療回数と期間を要します。
そのようなタトゥーを従来のメイン
機種だったQスイッチレーザーで
治療完結させようとすると15~
20回以上要していました。
治療前の状態です。↓ ↓

ピコレーザーでの 3回治療後
1.5ヵ月目です。↓ ↓

ピコレーザーでの5回治療後
2ヵ月目です。↓ ↓

ピコレーザーを導入する前のQスイッチ
レーザー単独で治療していた頃と比較し、
スピーディーに黒色色素が減少しています。
(治療初期のインクの量が非常に
多い時期は、治療効率をアップ
させる目的でQスイッチヤグレーザー
も併用しました。
費用はピコレーザーのモニター価格
のままですのでご安心ください。)
茶色に見える部分のほとんどは色素沈着
と呼ばれる状態で、時間はかかりますが
徐々に肌色に近づいていきます。
この投稿は 2016年7月15日 金曜日 8:18 AM に タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。