‘化粧品・メディカルコスメ・サプリ’ カテゴリーのアーカイブ
2016年6月28日 火曜日
当院で処方している美白剤ハイドロキノンには
2種類あり、
紫色のキャップとオレンジ色のキャップがあります。
医師により適切なものが処方されます。
●キャップ上に使用期限が記載されていますので、
使用期限内にお使いください。
●冷蔵庫に保管してください。

☝ 各10g 1600円(税込)
●ハイドロキノンは使い始めの時に
ヒリヒリや赤味を生じることがあります。
すり込んだり、叩き込むように塗らずに、
極力皮膚をこすらないように
気になるシミの範囲より広目に塗ります。
●塗るタイミングは
洗顔後、化粧水の後すぐです。
美白剤を塗った後に、
美容液・保湿剤・日焼け止めなどを使用する場合は
20分程度経ってから使用してください。
●夜1回のご使用でも十分ですが、
朝も使用したい方は
日焼け止めクリームを重ねて使用してください。
●まれにカブレ(接触皮膚炎)を
おこす場合もあります。
この場合はすぐに使用を中止してください。
●ハイドロキノンが合わない方や
朝晩で美白剤を塗り分けしていただく場合に
お勧めしている美白剤 はルミキシルです。

☝ 左9ml 4,120円
右30ml 12,800円(いずれも税込)
ルミキシルは常温での保管ですので、
旅行中ハイドロキノンがご使用になれない場合
にも便利です。
中園
カテゴリー: 中園, 化粧品・メディカルコスメ・サプリ, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年6月22日 水曜日
昨日のラシャスリップの記事に追記です。

紙の色見本と実際の色味は少し違いがありますので、
ご興味がある方は
ぜひ院内受付カウンター(4階・5階)にて
実際にサンプルをお試し下さい。
参考までに、
松尾先生はピンク系(パール)328
私はコーラル系(ゴールドパール)331
を現在使用中です。
中園
カテゴリー: 中園, 化粧品・メディカルコスメ・サプリ, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年6月21日 火曜日
唇のアンチエイジング製品「ラシャスリップ」
が入荷しました☆彡

ラシャスリップは
ビタミン類、ヒアルロン酸、保湿オイル、カプサイシン
などが成分で、
唇をふっくらとつややかに保ってくれる
使用感が素晴らしいです。
塗った直後はスースー、ヒリヒリした感じが
ありますが、
しばらくすると落ち着いてくると思います。
私個人的にはこれまでリップが合わないものが多く、
時間がたつとガサガサして皮がむけるので、
常時白色ワセリンによる保湿が手放せませんでした。
今回ラシャスリップを使用しましたが、
いまのところ非常に調子がよいです。

今回入荷分は下記の7色です。
レッド系(ラメ)321
ローズ系(パール)324
ペールピンク系(ラメ)326
ピンク系(パール)328
ピンク系330
コーラル系(ゴールドパール)331
ペールピンク系(パール)332
今後
クリア332
ペールピンク系325
ブラウン系323
も入荷予定ですが、人気色のため入荷日は未定です。
m(__)m
院内で各色サンプルをお試しいただけます。
ご予約も受け付けております。
1本8100円(税込)です。
中園
カテゴリー: おススメ情報, 中園, 化粧品・メディカルコスメ・サプリ, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年2月16日 火曜日
以前ブログでもご紹介した
大豆発酵食品のエクエル。
前回の記事はこちら>>

私は毎日4錠内服して現在6箱目です。
個人的な感想になりますが、
私の場合は月経サイクルの乱れが改善し、
変化を感じています。
更年期を少しでも穏やかに乗り越えるべく
今後も飲み続けたいと思います。
さて、私自身は
「大豆食品から体内でエクオールをつくれない人」
ですので、
日々エクエル内服にいそしんでいるわけですが、
当院の20代~40代のスタッフ9名に
体内でエクオールを産生できるかどうか?
を調べる「ソイチェック」を
受けてもらいました。
結果は、
エクオールをつくれる人 4人
エクオールをつくれない人 5人でした。
日本人の約半分がエクオールを産生できるという
データとほぼ当てはまっていました。
とくに40代以降の
プレ更年期~更年期が気になる女性には
一度お試しいただければと思います。
*大豆アレルギーのある方は内服できませんので
ご注意ください。
中園
カテゴリー: 中園, 化粧品・メディカルコスメ・サプリ, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2015年9月15日 火曜日
赤坂クリニック 中園です。
今年は夏バテもせず、
秋になりますます食欲が増してこまっています。
私も気が付けばすっかりミドルエイジ
(せめて英語で・・・(;´・ω・))になり、
体調の変化を感じています。
ところで豆腐や納豆などの大豆食品
に含まれる大豆イソフラボンから
体内でつくられるエクオールは、
女性ホルモン様作用があり、
体内エクオール量が多い人は更年期症状が軽い
と言われています。
では、大豆食品をどんどん摂取しよう!
と思いますが、
大豆中イソフラボンから体内でエクオールを
つくれる人とつくれない人がいます。
日本人中年女性の場合、
エクオールをつくれる人は二人に一人
とのこと。
そこで私も尿中エクオール検査キットを
Amazonで注文してみました。
採尿したものを検査会社に送り、待つこと2週間。
検査結果が送られてきます。
結果は、
私は「エクオールをつくれない人」・・・・_| ̄|○
なんだか妙にガックリしましたが、
体内エクオールをつくれない私は、
エクオールそのものであるサプリメント エクエル
を毎日摂取して更年期を乗りきりたいと思います。
![54071[1]](https://www.akasaka-cl.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/540711.jpg)
1日4カプセル。カプセルが大きくて飲みにくいですが、いまのところがんばって続けています。
皆様は大豆イソフラボンを摂取できていますか?

ある日の夕食。厚揚げと小松菜の炒め物。
カテゴリー: アンチエイジング, おススメ情報, 中園, 化粧品・メディカルコスメ・サプリ | コメントはまだありません »