‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

今日で終わるもの・・・

2014年5月31日 土曜日

坂クリニックの木下です。

今日で5月も終わりです。

 

IMG_0243

 

クリニックの窓から下を眺めると歩道上に

数台の自転車があります。

こうやって自転車を一日中放置できるのも

今日で終わり・・・

明日からは、

クリニックがある赤坂駅周辺エリアでは

自転車を放置していると

当日中に撤去されてしまいます!

皆さんご注意ください!!

IMG_0241

もう一つ、

今日まででなくなってしまうのが

福岡市動物園豆汽車『ポッポ号』です。

旭山動物園を目指すべくリニューアル中の

福岡市動物園は最近人気を取り戻していて

うれしい限りですが、

リニューアルの一環として

『ポッポ号』を撤去して

レストランや売店ができるそうです。

 

子供の頃から何度も乗ってきただけに

寂しいですね~。

赤坂クリニック周辺情報

2014年5月28日 水曜日

IMG_0103

坂クリニックの目の前にある

福岡城のお濠です。

この1週間ぐらいで

蓮の葉が急速に増えてきました。

 

お近くにお越しの際は

紫外線に注意しながらの

お濠端散歩はいかがですか?

 

ボトックス注入研修会

2014年2月5日 水曜日

IMG_3376

皆さま、こんにちは。ドクターSこと伊藤です:)

先日、クリニックのドクター、スタッフ参加のもと、

ボトックス注入の研修会を行いました。

 

ボトックス注入は主に表情じわの治療としては

スタンダードなもので、

クリニックでも多く行われる施術です。

 

今回はアラガンジャパン社のDr.リュウ先生に

直接指導して頂くことで、技術の再確認や

エキスパートならではのちょっとしたコツ、

効果をよりupさせるための秘訣

習うことができで、とっても有意義な時間でした。

Dr.リュウ先生、アラガンジャパン社のスタッフの方々、

お世話になりました。

 

私ども赤坂クリニックのドクター、スタッフは

常に知識、技術のバーションupを行いながら、

皆さまにより安全で効果の高い治療ごご提供できるように

努力しております。

 

ドクターSこと伊藤

今年もありがとうございました!!

2013年12月28日 土曜日

 

坂クリニックの 木下 です。

 

今日はクリニック 5 F(美容形成外科・美容皮膚科)の

 

仕事納めでした。

 

≪クリニック 4 F(脱毛フロア)は

 

29日14時まで診療です≫

 

 

12月も多くの患者さんに来院していただいたことで、

 

スタッフ全員忙しく充実した日々を過ごせたことを

 

感謝しております。

 

 

1月のスケジュールですが、

 

4F 脱毛フロアが5日から

 

5F 美容形成外科・皮膚科が6日から

 

通常通り診療を開始いたします。

 

 

さて、個人的には赤坂クリニックでの診療を開始して

 

まる5ヵ月が経過しました。

 

今までにも多くの経験を積んできたつもりでしたが、

 

この5ヵ月の間だけでも非常に多くのことを

 

学ばせてもらえました。

 

来年もよりよい治療を提供できるように

 

 日々精進しながら頑張る所存ですので

 

クリニックともどもよろしくお願いいたします!!

はじめまして!形成外科医の木下です

2013年9月24日 火曜日

 

はじめまして。

今年8月から赤坂クリニックに勤務している

形成外科医の木下浩二です。

 

私はこれまで形成外科専門医・創傷外科専門医として

大学病院や子ども病院等の公的病院で、

多くの形成外科手術や外傷・創傷治療を

経験してきました。

特に小児の先天異常に対する各種手術や、

眼瞼・鼻・口唇といった顔面を特徴づける部位の

繊細な手術を得意としてきました。

また、乳がん術後の乳房再建手術を多数扱う

複数の施設に在籍していたため、

大がかりな乳房再建手術や輪・乳頭再建手術も

手がけてきました。

 

これらの手術をはじめ形成外科で扱う手術の多くで

求められているのは

手術直後の仕上がりの良さ』だけでなく、

『長期経過後も元に戻ることなく形態を維持』できたり

『自然な加齢変化を伴える』ような手術結果です。

この基本目標を常に念頭に置いたうえで、

患者さんごとに異なる細かな希望や患者さん自身が

想定している手術結果を事前に細かく確認しながら

診療を行ってきました。

そうすることで患者さんと私とでイメージするゴールを

近づけることができると考えているからです。

 

かつて私が学んできた福岡大学形成外科は

西日本では珍しく大学病院内に美容外科を

早くから標榜しており、長期にわたる在職中には

小さなホクロとりの手術から大きな再建手術まで

常に美容(整容)的な配慮を欠かさないような習慣を

叩き込まれました。

しかし美容だけを目的とする手術手技や考え方は

公的病院のみでは十分に経験できないため、

専門医資格を取得した約10年前から大学医局の

関連施設などで美容外科の研鑽を積んできました。

 

赤坂クリニックは、吉家弘院長がこの地で開業して

23年目を迎える歴史あるクリニックです。

形成外科医である院長と私の他に、

皮膚科専門医3名(うち常勤2名)を擁することで

安全で充実した美容医療を提供していますので、

形成外科・美容外科・美容皮膚科・アンチエイジングに

ついてお悩みの際は一度当院にご相談ください。

私自身もこれまでの経験をフルに活かしながら、

安心できる美容医療の提供に努めてまいりますので、

これからもどうぞよろしくお願いします!

  

ルビパール ファンデーション

2011年8月16日 火曜日

 

遅ればせながら先月からルビパールのファンデーションを購入し毎日使っています eye.gif


これまで長い間、某大手化粧品メーカーのものを気に入って愛用していたのですが、

パウダールームに備え付けているルビパールのファンデーションの付け心地の良さと紫外線防御効果(SPF31PA3+です)に魅かれて購入してみました。

 

肌の弱い私でもトラブルがなかったのと、有名化粧品メーカーのファンデーションに比べても遜色のないカバー力と使用感なのでファンデーションの買い替えが近い方にはおすすめしたいですribbon.gif

 

いかにもな「化粧品の香り」を全く感じないところも、気持ち良く長く使えるポイントだと思いますclover.gif

 

パウダールームに置いていますので、注目してみてくださいshine.gif



ルビパール ツーウェイケーキ 3150円(ケース別売り1050円)

 

松尾

 

2011年

2011年1月31日 月曜日

兎年。さげもんのうさぎを撮ってみました☆

みなさま、こんにちは。

 

 

パソコンの故障と部品交換に時間がかかってしまい、

しばらく更新できずにいましたrain.gif

 

 

 

遅くなりましたがdash.gif

2011年もはりきって

Beauty Newsを更新していきますので

今年もよろしくお願いしますnotes.gif

 

 

 

年末年始の話題は時期遅れですが

15日より、新年の診療を開始しています

 

 

 この冬の寒さは格別ですねsign03.gif

例年よりしもやけの患者さんを多くお見かけするほどです。

 

 

 

そんなお寒い中、クリニックにお越しいただくのは大変な事かとは思いますが

季節問わずお手入れを疎かにしない方には、

いつか必ず嬉しい差があらわれてきますflair.gif

 

 

 

新しい1年も、美容アンテナを張りめぐらせ、

いつも新しくて適切な美容医療を取り入れ、

沢山の方にもっともっと美しくなっていただけるよう、

頑張ります。

何卒よろしくお願い致します。

 

 

松尾

 

日本レーザー医学会 in 名古屋 

2010年11月19日 金曜日

名古屋のクリスマスオブジェ

 

  先週の週末、

名古屋で「日本レーザー医学会」の総会が行われ、 

院長のご厚意により参加することができましたshine.gif

 

 

この学会は皮膚科・形成外科分野だけでなく、

歯科、耳鼻科、眼科、整形外科などの

幅広い領域のレーザー学会なので、

私たちの分野に関するセッションは限定されたものでしたが

  ニキビに対する光線・レーザー治療、

②瘢痕・ケロイドのレーザー治療、

③レーザー機器メーカー側の発表、④光線力学的療法などについて

のシンポジウムを聴講しました。

 

 

 

にきび治療に関しては、

日常の診療で非常に悩ましいのが、クレーター状のにきび痕、でdash.gif

近年のフラクショナルレーザーの登場で、

その効果が期待されていました。

その期待の星であったフラクショナルレーザー治療も、

ようやく症例が蓄積してきたところで、

にきび治療のセッションでは

フラクショナルレーザーを話題にあげる先生が多っかたです。

 

 

 結果ををまとめるとしたら..るとしたら 

 

 現在のフラクショナルレーザーでもっても

クレーターの改善効果は

陥凹がやや目立ちにくくなる程度

 

もちろん

一時的に目立ちにくくすることもとても大事なことですし、

なかには非常に満足のいく結果が出る方もいらっしゃるのですが、

まだ限界があるというのが一致した意見のようです。

 

当院ではフラクセル3のデモ機で治療段階ですが、

今の限界を乗り越え、満足の頂ける治療が可能になるように

まだまだ知恵を出していかなければならないのだと感じましたdash.gif

 

 

数人のベテラン先生が言われていたのが

レーザー治療を含め美容に関わる論文は非常に少ない!ので

もっともっとエビデンス(実験や研究で裏付けされた医学的な根拠)となる論文が必要だ、という事です。

レーザー治療で先端にいらっしゃる著名な先生方の多くは

開業されている先生方ですので、

症例報告(患者さんの治療結果のまとめ)の論文を出されることはあっても、なかなか基礎的研究をするのは困難。

そういう論文がどうしても少ないです。

日ごろ文献を検索していても感じる事です。

エビデンスになる論文が少ないという事は、

学会でいくら議論しても限界があるという事だと思います。

 

 

 

大学勤務医である私などは、

エビデンスをつくっていかなければいけない側なのだろうなと、

立場を生かせる事をやっていけかなければな、と感じました。

松尾

 

 

 

 

 

たつみ寿司に行きました

2010年11月9日 火曜日

 

 

赤坂クリニック20周年祝ということで、

 

クリニックの5階スタッフで、

「たつみ寿司 総本店」に行ってきましたshine.gif

 

 

お刺身、お寿司だけでなく、

お肉やふかひれ茶碗蒸しなどといった

一味ちがうメニューも戴けるお鮨屋さんでした。

 

 

大きな節目のお祝いということで

大変素敵なコースのお料理を頂きました♪

 

 

 

これを機に

また気持ち新たに頑張りますので

今後ともよろしくお願いします★★

 

 

ブログを初めました。

2010年9月18日 土曜日

 

自分なりに または ひと一倍、化粧品やエステでお手入れはしているものの、効果は. . .

肌に悩みがあるが「病院」、「美容形成外科」と聞けばなんとなく近寄りがたい. . .

 

 そんな方々に美容医療を身近に感じていただき

 肌の悩みの解決や エイジレスな美を保つお手伝いができるように、

 

すでに来院頂いている皆さまには  

 

もっと美容医療や赤坂クリニックを身近に感じていただけるように、 という思いから

 

美容医療に関する情報おすすめのメニュークリニックの近況など、更新していきたいと考えました。

 

世の中には美容に関する 商品、情報、治療  様々なものが溢れています。

 

私たちの赤坂クリニックでは、それらの多くのものに目を向け、

それらは果たして本当に適正なものなのか

目的の症状に効果的なものなのかまた

その効果はつけられた価値に見合ったものなのか

常に客観的に追求し

みなさまのニーズに合うより良い美容診療を行っていきたいと思っています。

 

このブログは主に赤坂クリニックの女性医師が更新する予定です。

 

みなさま、どうぞよろしくお願い致します。