‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

地味に新しく・・・

2016年3月1日 火曜日

坂クリニック・木下です。

3月になりました。

まだ寒いですが、

うなじでの体感温度で

なんとなく春の訪れを感じます。

 

さて、区切りの良いこのタイミングで

いくつか地味に変わったことがあります。

 

変化その①

20160301 (2)

20160301

クリニックが入っている

『赤坂ウイングビル』の外壁面に

看板がつきました!

 中洲のビルっぽくなりました?!

IMG_3534

 

赤坂ウイングビルを見上げれば

バブルの薫り漂う凝ったデザイン

のビルなのですが、歩道を歩いていても

黒っぽくて目立たない色のためか、

ここにクリニックがあると思われず

通り過ぎてしまう人も多かったようです。

今後は、

歩道に面する壁面の看板を見つけて

スムーズに来院していただけたらと

思います。

 

変化その②

クリニックのホームページが

トップページだけ新しくなりました!

これまでのトップページは

増築を重ねた家みたいな状態でしたが

いまどきサイズ&スッキリしたデザインに

変わりました。

(あくまでもトップページだけですが・・・)

ホームページの内容充実がこれからの

課題です。頑張ります!

鍋島黄昏

2016年2月29日 月曜日

坂クリニック・木下です。

2月もあっという間に

終わりました~。

 

先週末は私用で佐賀に

行ってきました。

久しぶりに母校の佐賀大学・医学部

(旧佐賀医科大学)の敷地を

うろうろしましたが、

濃厚な 6年間を過ごした鍋島の地は

小雨と夕陽もあいまって、

「がばい黄昏」ていました。

 

入学式や卒業式でお馴染みの

「臨床講堂」

Saga Univ. (3)

部活にあけくれた「大学会館」(手前は学生食堂)

Saga Univ. (2)

夕陽がハマっている

「病院正面入り口」

Saga Univ.

6年間わき目もふらずに

学業や部活に専念できる

素晴らしい環境は今も健在(?)

でした。

グラッシュビスタの効果

2016年2月25日 木曜日

先日いただいた山エノキが感動の美味しさでした。

IMG_1493

写真を見ていたらまた食べたくなりました。

 

 

一緒に食べていた眼科医の友人が

私のまつ毛をみて、

「それって、つけまつ毛?エクステ?」と

指摘してくれました。

 

度々サボりながらも続けていた

グラッシュビスタの効果が、

眼科医の目にとまって嬉しかったです。

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

と、同時に

「スマホのせいで、視力が急に悪くなった」

と嘆いたら、

「スマホのせいじゃなくて、老眼!」

とも指摘してくれました。

 

 

持つべきものは的確な指摘をしてくれる

友人ですね。

 

 

 

☟ 現在のまつ毛の状態です。

グラッシュビスタ使用前の写真をうっかり消去

してしまうという大失態を犯し

使用前後の比較ができなくなりました。(-_-;)

が、一本一本のまつ毛が濃く、太く、長くなりました。

IMG_1495

グラッシュビスタの関連記事は こちら>>

中園

医師であり指揮者

2016年1月29日 金曜日

先日クラシックコンサートに行きました。

会場は赤坂クリニックからもほど近い

「あいれふホール」でした。

FullSizeRender4

中央区保健福祉センターのあるビル内の、

小規模ですが素敵なホールでした。

医師であり指揮者である丸山俊一郎先生

が主催されたクラシックコンサートです。

 

丸山先生は医学博士・神経内科専門医でありながら、

指揮者としてヨーロッパデビュー

された奇才です。

 

丸山先生のサイトはこちら>>

FullSizeRender2

丸山先生のタキシード姿は

とてもキマッておりました。

 

悪天候にもかかわらず

会場は満席で、

心と脳がほぐれていく、

素晴らしい演奏会でした。

 

中園

通常どおり診療しています!

2016年1月25日 月曜日

早朝から雪中 3 kmウォーキング

慣れない超満員電車出勤を

してしまうことになった

坂クリニック・木下です。

福岡は滅多にない大雪のため

交通機関が乱れています。

20160125-2

赤坂クリニックは通常通りの

診療を行っております。

クリニックの前の路面は

まだまだ凍結しています。

本日ご予約の方は

お足元に気を付けて

ご来院ください。

20160125-1

 福岡城のお濠はイイ感じです。20160125-3

Xmasも終わり・・・

2015年12月26日 土曜日

皆さま

XmasはHappyにお過ごしに

なられたでしょうか?

年賀状準備が遅すぎる

坂クリニック・木下です。

さて、

今年最後の土曜診療も終わりました。

赤坂クリニックの

年内の診療は29日13時までです。

年内の残り1日半の診療を

頑張りたいと思います!

新年は1月5日から診療開始です。

来年もブログともども

よろしくお願いします!

Xmas

ぬか床のある暮らし

2015年12月7日 月曜日

以前から一度ぬか漬けを作ってみたいと

ひそかに憧れていましたが、

お手入れが大変そうだなと躊躇していました。

そんなある日、

「今からぬか床持ってくよー。」と

友人から嬉しすぎるメールが!

 

 

彼女とぬか漬けの話をしたことは一度もなかったのですが、

想いが通じたのでしょうか!?

 

 

思いがけず突然に

ぬか床のある暮らしが始まりました。

早速人生初のぬか漬けに挑戦。

IMG_1323

すでに熟成されたぬか床のキットでしたので、

初心者でも簡単に美味しくできました。

先人の知恵と友に深く感謝し、

日本人に生まれて良かった・・・

と心が暖かくなりました。

 

中園

学会と優勝パレード

2015年11月24日 火曜日

週末は学会へ参加してきました。

IMG_1301

血管腫やそのほか興味深い発表が多く、

大変勉強になりました。

 

 

日曜日はソフトバンクホークスの優勝パレード

が開催されました。

赤坂クリニック前の明治通りが

パレードのコースでした。

赤坂クリニックからの眺めです。

IMG_1291

孫社長とかつて同級生だった院長の代わりに

「孫さーん♡」と熱い声援を送っておきました。

IMG_1292

 

IMG_1295

たくさんの黄色い旗を振る人であふれた明治通りは

いつもの風景と違ってみえました。

中園

はじめてのレコード

2015年11月20日 金曜日

赤坂クリニック 中園です。

 

先日古いレコードを整理をしていたところ、

私が初めて自分のお小遣いで買った

レコードが出てきました。

 

 

それは

IMG_1195

子供ごころになぜ惹かれたのか謎です。

プレーヤーがないので

今となっては聞くことはできませんが、

A面もさることながらB面も気になります。

 

皆様は最初に買ったレコードやCDは何ですか?

ブログ100回達成!!

2015年11月7日 土曜日

坂クリニック・木下です。

約2年前からボチボチ更新していた

クリニックのブログですが、

私の記事がやっと100回目

迎えました~!

200回目に向けてこれからも

ホソボソと頑張りたいと思います。

 

さて、100回目を記念するかのように(?)

先日ひっそりと新聞デビューしました!

記事広告でもなく、あまりにも地味な

デビューだったため、誰にも気づかれて

いません。

このまま忘れ去られてしまうのも

残念なので証拠を残しておきます。

20151105  西日本新聞

福岡のテレビやイベントで活躍中の

コラムニスト『トコ』さん

赤坂クリニックで首のポツポツ

(アクロコルドン)の治療を

受けられた時のことを、連載中の

コラムに書いて下さいました。

取り上げていただき

ありがとうございました‼

(私の前頭頭頂部をバッチリ撮影して

くれたのは当院の松尾ドクターです。)