‘木下’ カテゴリーのアーカイブ

赤坂クリニックのホクロ治療 ② 費用について

2014年1月14日 火曜日

 

坂クリニックの 木下です。

 

今回は特にお問い合わせの多いホクロ治療時の

 

費用についてです。

 

 

初診時の診察で決定した治療方法によって

 

費用が異なります。

 

前回お伝えした以下の①と②の方法について

 

説明します。

 

 

①炭酸ガスレーザーや高周波メスで切除する方法

 

保険が適用されません。

 

 5ヵ所までが1ヵ所につき 5000円、

 

6ヵ所目以上は1ヵ所につき 3000円です。

 

≪処置料および薬剤料として別途 3000円

(切除する個数にかかわらず一律料金)

が必要です。≫

 

②メスで切除して縫いよせる方法

 

 げん保険適用です。

 

保険で定められた細かいルールに従って

 

料金が決まります。

 

ホクロの部位、大きさ、個数によって料金は異なり、

 

顔面などの露出部の場合3割負担で

 

約6000円~20000円ぐらいまでの幅が生じます。

 

切除したものを病理検査に提出する場合、

 

その料金(3割負担で約3000円)が加算されます。

 

 

保険で決められたどの料金が適用できるかは

 

実際にご来院のうえ診察させていただかないと

 

わかりませんので、ホクロの治療をご希望の方は

 

一度当院医師の診察を受けてみてください。

赤坂クリニックのホクロ治療 ① 初診時の流れ

2014年1月10日 金曜日

 

 

すっかり新年ではなくなりましたが

 

あけましておめでとうございます。

 

今年はもっとブログを更新したい

 

坂クリニックの木下です。

 

今年も坂クリニックを

 

どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

さて、今年最初のブログは

 

当院で1年を通してリクエストが非常に多い

 

『ホクロの治療』をテーマに始めます。

 

受診後の流れや、治療費用などについて

 

数回に分けてお知らせしたいと思います。

 

 

ホクロのお悩みで受診された方には

 

まず医師の診察を受けていただき、

 

それがホクロであるのかシミやその他の皮膚腫瘍

 

ではないのかといった診断を行います。

 

診断結果、ホクロの存在部位・大きさなどを考慮のうえ

 

以下の①か②のどちらの方法で行うかを決定します。

 

(診断確定や良性・悪性の判断を目的とした病理検査

 

に提出するかどうかも決定しておきます。)

 

①炭酸ガスレーザーや高周波メスで切除する

 

②メスで切除して縫いよせる

(1本の線に縫い寄せてしまう単純縫縮や

ホクロの形どおりに切除して丸く縫い縮める

きんちゃく縫合などがあります)

 

方法の決定にあたっては、

 

各方法の利点・欠点、手術後に必要な処置内容、

 

傷が治る経過、予想される傷跡についてなどを

 

お伝えしたうえで、患者さんのご希望も考慮しながら

 

行います。

 

 

次回は治療費用についてお伝えする予定です。

今年もありがとうございました!!

2013年12月28日 土曜日

 

坂クリニックの 木下 です。

 

今日はクリニック 5 F(美容形成外科・美容皮膚科)の

 

仕事納めでした。

 

≪クリニック 4 F(脱毛フロア)は

 

29日14時まで診療です≫

 

 

12月も多くの患者さんに来院していただいたことで、

 

スタッフ全員忙しく充実した日々を過ごせたことを

 

感謝しております。

 

 

1月のスケジュールですが、

 

4F 脱毛フロアが5日から

 

5F 美容形成外科・皮膚科が6日から

 

通常通り診療を開始いたします。

 

 

さて、個人的には赤坂クリニックでの診療を開始して

 

まる5ヵ月が経過しました。

 

今までにも多くの経験を積んできたつもりでしたが、

 

この5ヵ月の間だけでも非常に多くのことを

 

学ばせてもらえました。

 

来年もよりよい治療を提供できるように

 

 日々精進しながら頑張る所存ですので

 

クリニックともどもよろしくお願いいたします!!

赤坂クリニック周辺グルメ情報 『博多 ひいらぎ』

2013年12月13日 金曜日

 

クリニックがある赤坂エリアについて

 

まだ詳しくない

 

坂クリニックの 木下 です。

 

地味~に開拓中のエリア情報を

 

これから時々紹介しようと思います !

 

 

まず記念すべき第一弾として紹介するのは

 

明治通り(クリニック前の大通り)沿いの

 

小さな鯛焼屋 『 博多ひいらぎ 』 です。

 

(場所は地下鉄赤坂駅の4番出口を出て

 

天神方面に歩いて30mぐらい。

 

紙与パーキングの隣りです。)

 

通勤ルートに数ヶ月前にオープンしていたのは

 

知っていましたが、見かけるたびにお客さんが

 

増えているようでしたので、最近初めて

 

立ち寄ってみました。

 

東京は恵比寿のたいやき屋さんからののれん分け

 

だそうで、すでに福岡でも評判らしく

 

予約していかないと70分待ちのことも

 

あるようです。

 

赤坂エリア同様、たいやきにも詳しくないのですが、

 

皮がパリッとしていておいしかったです!

 

電話での予約もできるみたいなので

 

クリニックからの帰り道にいかがですか?

 

200201212217IMG_3383

注射・注入時の麻酔について

2013年12月10日 火曜日

 

 

坂クリニックの 木下 です。

 

今回は、 現在キャンペーン中でもある

 

ボトックス注射やレディエッセ注入   時の  

 

麻酔についてのお知らせです。

 

 

当院では注射・注入治療や各種レーザー治療の前に

 

ご希望を確認のうえ、

 

透明なテープタイプの表面麻酔薬である

 

『ペンレステープ』を治療予定部位に

 

貼らせていただいております。

 

貼付して約30~60分間お待ちいただいてから

 

治療を始めます。

 

(慣れている方では治療内容や範囲に応じて

 

麻酔を希望されない場合もあります)

 

 

  『ペンレステープ』の貼付によって、

 

注射・注入治療時に針が刺さる痛みの

 

大部分を感じずに済みます。

 

 

( ※ 当院では十分な治療効果を得るために、

 

治療部位によって薬剤等を注入する深さを

 

微調整しております。

 

テープによる表面麻酔だけでは

 

一定の深さ以上への注入時に

 

にぶい痛みを伴う場合があります。

 

特にレディエッセはやや深いところに

 

注入することが多いため、

 

注射用の局所麻酔薬を注入剤にミックスしたり、

 

治療予定範囲を局所麻酔の注射麻酔する

 

場合もあります。)

IMG_3289

12月と1月は注射・注入キャンペーン!

2013年12月9日 月曜日

坂クリニックの 木下 です。

前回のブログ投稿から2ヵ月以上もたってしまい

(←ブログの意味をなしていませんね~)、

早くも師走を迎えてしまいました。

さて、坂クリニックでは12月から

ボトックスとレディエッセの注入キャンペーン

実施中です(1月末まで)。

期間中は下記の注射・注入の価格が

10 % 割引になります。

(処置料は割引の対象外です)

定期的に治療を受けていただいている方々

はもちろん、注射・注入メニュー

(各種しわ治療、えらボトックスによる小顔治療、

ボトックスによるワキ汗治療など)

が未経験の方のお試しとしても、

よいチャンスかと思います。

ボトックス注射 (表情じわ、ワキ汗)

 

・眉間   10,000円→ 9,000 

・目じり   20,000円→ 18,000  

・ひたい   20,000円→ 18,000 

・ワキ汗   50,000円→ 45,000

・えら        60,000円→ 54,000

※いずれも +処置料 5,000

 

レディエッセ 注入(1.5ml )

(頬のたるみによるほうれい線・口角下のくぼみ、

深いしわ、頬・鼻すじ・あご・こめかみの輪郭形成)


110,000円→ 99,000

 ※処置料 +3,000

この機会をぜひご利用ください !!

はじめまして!形成外科医の木下です

2013年9月24日 火曜日

 

はじめまして。

今年8月から赤坂クリニックに勤務している

形成外科医の木下浩二です。

 

私はこれまで形成外科専門医・創傷外科専門医として

大学病院や子ども病院等の公的病院で、

多くの形成外科手術や外傷・創傷治療を

経験してきました。

特に小児の先天異常に対する各種手術や、

眼瞼・鼻・口唇といった顔面を特徴づける部位の

繊細な手術を得意としてきました。

また、乳がん術後の乳房再建手術を多数扱う

複数の施設に在籍していたため、

大がかりな乳房再建手術や輪・乳頭再建手術も

手がけてきました。

 

これらの手術をはじめ形成外科で扱う手術の多くで

求められているのは

手術直後の仕上がりの良さ』だけでなく、

『長期経過後も元に戻ることなく形態を維持』できたり

『自然な加齢変化を伴える』ような手術結果です。

この基本目標を常に念頭に置いたうえで、

患者さんごとに異なる細かな希望や患者さん自身が

想定している手術結果を事前に細かく確認しながら

診療を行ってきました。

そうすることで患者さんと私とでイメージするゴールを

近づけることができると考えているからです。

 

かつて私が学んできた福岡大学形成外科は

西日本では珍しく大学病院内に美容外科を

早くから標榜しており、長期にわたる在職中には

小さなホクロとりの手術から大きな再建手術まで

常に美容(整容)的な配慮を欠かさないような習慣を

叩き込まれました。

しかし美容だけを目的とする手術手技や考え方は

公的病院のみでは十分に経験できないため、

専門医資格を取得した約10年前から大学医局の

関連施設などで美容外科の研鑽を積んできました。

 

赤坂クリニックは、吉家弘院長がこの地で開業して

23年目を迎える歴史あるクリニックです。

形成外科医である院長と私の他に、

皮膚科専門医3名(うち常勤2名)を擁することで

安全で充実した美容医療を提供していますので、

形成外科・美容外科・美容皮膚科・アンチエイジングに

ついてお悩みの際は一度当院にご相談ください。

私自身もこれまでの経験をフルに活かしながら、

安心できる美容医療の提供に努めてまいりますので、

これからもどうぞよろしくお願いします!