‘美容皮膚科’ カテゴリーのアーカイブ

秋も紫外線対策

2015年9月16日 水曜日

赤坂クリニック 中園です。

皆様は紫外線対策はどのようにされていますか?

私は、

顔用の日焼け止めクリーム、

体用の日焼け止めクリームまたはローション

(いろんな製品を試した結果

顔と体で使い分けています)、

日焼け止めの飲み薬 ヘリオケア、

帽子や日傘・サングラス、

今年はさらに

海やプールの際に着用するラッシュガードの上下

を新たに購入しました。

日焼け止めのクリームがべたべたして不快な方、

こまめに塗り直しができない状況などに、

ラッシュガードはとっても便利です。

秋の行楽や運動会など

まだまだ紫外線対策に気が抜けません。

ヘリオケア

これが日焼け止めの飲み薬です。1日1~2カプセルを

日焼けの30分前に内服します。

たるみ治療について

2015年9月11日 金曜日

赤坂クリニックの中園です。

赤坂クリニックには

しみ・あざ・しわ・たるみ・にきび跡などの

レーザー治療目的で来院される患者様が多いです。

当院には現在およそ15種類ほどの

レーザー・光・高周波治療機器があります。

今日は皆様からのご要望が多い

レーザーや光治療などの機器による「たるみ治療」

についてご紹介します。

当院のたるみ治療機器だけでも5種類ありますので、

いったいどれを選べばよいの? (・・?

と迷うかもしれません。

これら機器の共通点は、

皮膚や皮下に「熱を与える」ことです。

熱を与えることで、コラーゲンの増殖を誘導したり、

熱による収縮作用でたるみを引き締める

などの効果が期待できます。

一方で機器による違いは、

熱を与える「深さや範囲・熱作用の質」です。

コラーゲンの豊富な真皮へ熱作用を及ぼす機器、

真皮よりさらに深い筋膜へ熱作用を及ぼす機器・・・

というように機器ごとの特長があります。

 

doublo-f - コピー

↑ダブロ。真皮より深い筋膜に作用します。年に1~2回照射するのがおすすめ。

 

joule[1]

↑こちらは、スキンタイトⅡ。日頃のお手入れとして年に4~5回程度がお勧め。

 これらの機器によるたるみ治療は、

照射後もほぼダウンタイムがありませんので、

結婚式や同窓会・仕事でのプレゼン前などにも

受けていただけます。

 

 

 

継続は力なり!(^-^)

2015年9月2日 水曜日

赤坂クリニック 中園です。

 

私がこれまで美容皮膚科のアンチエイジング診療を

行ってきた中でとても大切だと考えていることは、

継続すること」です。

スキンケアや美容皮膚科の施術を継続

していただくことがより効果的です。

 

継続できるためには、費用の面や、

施術に伴う痛み・合併症、通院頻度などが

その方にとって無理のない範囲であることが必要です。

 

ひとりひとり肌の状態も違いますし、

社会的な立場も異なります。

 

 

肌の状態を診察し、おひとりおひとりに合う

スキンケアの種類やお手入れ方法、

効果的な美容皮膚科メニューや

最適な通院頻度などなど・・・

皮膚科専門医として培ってきた知識を

患者様にお伝えしたい!

と熱い思いで日々診療を行っておりますので、

お気軽にご相談いただけましたら嬉しいです。

!(^^)!

はじめまして、皮膚科・美容皮膚科医 中園です。

2015年8月28日 金曜日

私にとって生まれてはじめてのブログを書くことになり、

とても緊張しています。(^_^;)

私は佐賀大学医学部卒業後、

九州大学・福岡大学・産業医科大学などで

一般皮膚科診療に従事し皮膚科専門医を取得しました。

九州大学では「傷の治り」に関する研究を行いました。

その後、大学病院や赤坂クリニックにて

美容皮膚科やレーザー治療を専門的に

診療し13年になります。

これまで19年間携わってきた

皮膚科・美容皮膚科の知識と経験・技術をもって、

つねに患者様に誠実に、

安心で効果の高い美容皮膚科診療をご提供

できるよう努めてまいります。

また今春、美容皮膚科・レーザー指導医の合格を機に

美容皮膚科がより身近な医療として皆様に認識

していただけるよう真摯に活動をしたいと考えています。

こんなわたくしですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。!(^^)!