厚生労働省承認 脱毛レーザー

2017年5月12日

赤坂クリニックは

医療脱毛歴24年の経験に基づき

より安全でより効果的な脱毛を

追求しています。

 

現在

赤坂クリニックでは

脱毛レーザー

ジェントルレーズプロ

ジェントルレーズ

ジェントルヤグ

ソプラノアイス・プラチナム

ダイオードの5種に加え、

針脱毛を行い

様々な毛に対応しています。

 

中でもジェントルレーズプロは

国内で初めて

レーザー脱毛用医療機器として

厚生労働省により薬事承認された機器です。

IMG_0093

厚生労働省は

「脱毛は医療行為である」と提言しており、

本来医療機関でしか

レーザー脱毛を受けることはできません。

IMG_0090

クリニックで行うレーザー脱毛は

レーザー脱毛に伴う痛みがご心配な方に対して

麻酔クリーム等を使用することができる、

レーザー脱毛後に生じる皮膚の反応に対して

迅速で適切な診察・処置・治療ができる、など

安心してレーザー脱毛を受けていただけます。

 

今後も皆様に信頼して毛の相談をしていただける

クリニックでありたいと思います。

 

中園

ランチ情報☆彡

2017年5月2日

赤坂クリニックはゴールデンウィーク期間中も

暦通り診療しております。

 

 

今日ご紹介するのは

赤坂クリニックから徒歩15分程度(1km弱)の

フレンチのお店。

 

ビストロ ミツ

福岡市薬院2-16-11

エステートモア薬院JOY 1F

092-713-5227

 

 

お客さんが多く活気があるお店です。

数種類のランチコースがありますが、

下記は1600円くらいのコースです。

IMG_0070 IMG_0071IMG_0072IMG_0073IMG_0074

中園

症例写真【ピコレーザーで足首のタトゥー除去(2回目までの経過)】

2017年4月27日

坂クリニック・木下です。

 

今回は、

「足首(下腿)のタトゥー」に対する

ピコ秒レーザー《PicoWay》での

2回治療後の経過写真を紹介します。

>>1回治療後の記事はこちら

 

治療前です。↓ ↓

Before (4)_

1回目の治療後3ヵ月半です。↓ ↓

(2回目治療直前)

PoTx1 3.5M_

2回目の治療後7ヵ月です。↓ ↓

PoTx2 7M_

色素沈着の茶色が混在していて

わかりづらいですが、

2回の治療で黒インクはかなり減少

しています。

今後も引き続き治療経過を紹介したいと

思います。

神戸の学会へ参加しました。

2017年4月25日

週末は神戸で開催された

日本臨床皮膚科医会総会へ参加しました。

IMG_0033

神戸百年記念病院の

長濱通子先生のアザのレーザー治療のご講演は

小児のアザの症例がとても多く

いつも勉強になります。

 

また

菊池克子先生(東北大学皮膚科)、

小林美和先生(こばやし皮膚科クリニック)の

酒さ・酒さ様皮膚炎・脂漏性湿疹のご講演は大盛況で

立ち見での聴講になりましたが、

日常診療に役立つ内容が満載で

非常に有意義でした。

IMG_0035

☝ ランチョンセミナーでいただいた「金色のひっぱりだこ飯」

金のたこつぼ型容器にタコ飯が詰まっていました。

今日からは通常通り診療を行っております。

 

中園

逆まつ毛手術(保険診療)を開始しました。

2017年4月15日

『逆まつ毛(睫毛内反症)』に対する

保険診療での手術を診療項目に

追加しました。

逆まつ毛が原因で黒目に傷がついている

と言われ眼科で定期的にまつ毛を

抜いている方や、手術を受けた方が良い

と言われている方が対象です。

 

保険診療での治療に対しては

以下の条件を設けています。

・下まぶたの逆まつ毛のみ対象とします。

・手術方法は皮膚切開法のみです。

・局所麻酔の手術に耐えられる高校生以上

 限定とします。

 

 

 

2017年4月7日

今年は福岡城跡の桜の開花が遅れていましたが、

今は見頃を迎えているようです。

 

岡城跡・舞鶴公園

赤坂クリニックからもほど近く

本当に美しい景色が楽しめますので、

散策にオススメのスポットです。

 

本日は雨模様ですが、

現在さくらまつり開催されており

屋台も沢山並んでいますので、

花より団子派にもお勧めです。

 

福岡城さくらまつりの公式HP

 

中園

静脈湖のレーザー治療

2017年4月7日

「静脈湖のレーザー治療」

の患者様が増えています。

 

静脈湖

は主に口唇に生じる

暗赤~紫色がかったふくらみで、

通常数ミリ大が多いですが、

時に1センチ大になることもあります。

IMG_0325

写真はCutaneous and cosmetic laser surgery

(Mitchel P.Goldman著)より引用

 

軟らかく、自覚症状がないので、

様子をみているうちに少しずつ大きくなり、

近くの皮膚科を受診され、

赤坂クリニックをご紹介いただく患者様が多いです。

 

治療の方法は

「手術で切除・縫縮する」方法もありますが、

通常レーザー治療が奏功します。

 

治療後は軽いやけどのように

なることもありますので、

1週間程度軟膏を塗っていただきます。

ガーゼを貼る必要はありませんので、

食べたり、飲んだりは通常通り可能です。

 

中園

トレチノイン・ハイドロキノン療法 追記

2017年4月3日

ブログをご覧いただいた方々から

トレチノイン・ハイドロキノン療法に関する

お問い合わせをいただきました。

興味があって治療を始めたいけれど、

皮むけや赤みが心配で

躊躇されている方もいらっしゃいます。

 

トレチノインによる反応の程度には

個人差がありますが、通常

つらい時期は2週間程度です。

この時期を乗り越えれば、

効果の実感も得られ、

反応の程度も軽くなるので、

2ヵ月間継続できると思います。

 

 

トレチノイン・ハイドロキノン療法は

従来から行われている治療で

目新しい治療というわけではありませんが、

レーザー治療やピーリング治療が

広く行われるようになった現在でも

すたれることなく継続されている治療です。

レーザー治療とはまた一味違った効果が得られます。

 

エイジングスキンにはもちろんですが、

大人ニキビの方にもお勧めできる治療です。

 

ご自宅で毎日スキンケアのように

使用していただくことで

肌の変化を日々実感できると思います。

 

 

症例写真もご用意しておりますので、

ご興味がある方は

来院時にご覧ください。

 

中園

 

 

 

症例写真【全切開ふたえまぶた手術 ③】

2017年3月23日

  赤坂クリニック・木下です。

以前、『全切開による二重まぶた手術』

の1ヵ月半後までの経過を紹介していた

続きです。

>>以前の記事はこちら

リクエストは「平行型の二重」でした。

『手術後 3ヵ月』の状態です。↓ ↓

(下は手術前です)

PO3M (3)_

Before_

『手術後 3ヵ月』の傷あとの状態です。

(一番下は1ヵ月半の時の傷あと)↓ ↓

PO3M (2)_

PO3M (1)_

Po1.5M (2)_

まだうっすらとふたえラインがピンク色に

見えたり色素沈着の茶色が残っていますが

1ヵ月半と比べて微妙な腫れも引いてしまい

目を開いたときにはリクエストどおりの

『平行型ふたえ』に落ち着いています。

色が落ち着くまでにはあと2ヵ月前後

要するかもしれません。

カレー情報

2017年3月22日

坂クリニック・木下です。

たまにはランチ情報です。

西鉄平尾駅から徒歩3分ほどにある

カレー屋さんの紹介です。

店名の由来はわかりませんが

『じゃらん食堂』。

近くを通るたびに食べたくなる

カレーです。(今回で2回目)

南区大楠の隠れ家っぽいお店が

集まる井谷ビル 2階にあります。

ドアや内装は前に入っていたお店(脂皿)

のままのようです。

じゃらん食堂2 (2)

写真はチェダーチーズハンバーグカレー。

じゃらん食堂 (2)

じゃらん食堂3 (2)

今後もトッピングを色々試してみる気

満々です。