3月末まで延長します!『コメカミふっくらキャンペーン』

2016年2月27日

坂クリニック・木下です。

 

 2月にブログと院内告知限定で

『コメカミふっくらキャンペーン』

 を行いましたが、ご好評につき

3月末まで延長します!

 

「ヒアルロン酸の注入」で

コメカミのくぼみをふっくらさせて

上顔面のなめらかな輪郭を取り戻します。

ヒアルロン酸は輪郭の形成に

適した『モデリス』を使用します。

 

≫コメカミへのヒアルロン酸注入についての

≫過去記事 はこちら。

 

キャンペーン価格は

『モデリス』1本 78,000円(税込)

(通常 113,300円)です。

(注入処置料は別途 3,000円/回(税込))

 

≪モデリスは注射器 1本が 2ccです。

軽度~中等度のくぼみであれば

両側のコメカミに対する注入が

1本で足りる場合がほとんどです。

くぼみが深かったり、範囲が広い

場合は 1本(2cc)では足りない場合

があります。

追加が必要な場合、2本目からは

1本あたり6,4000円(税込)です。≫

 

≪2月は注入部位をコメカミに限定

していましたが、

コメカミのくぼみが軽度の場合で

ヒアルロン酸の余りが生じた場合は

顎や頬に注入することも可能です。≫

 

(ブログと院内告知限定ですので

ブログをご覧になっての予約時には

「ブログを見た」とお伝えください。

 ご不明な点はクリニックまで

 お問い合わせください。

症例写真【くぼんだコメカミの改善 】

2016年2月26日

坂クリニック・木下です。

今朝は寒かったですね~。

 

 さて今回は

『コメカミへのヒアルロン酸注入』

行った女性(40代後半)の症例写真を

紹介します。

 

コメカミへのヒアルロン酸注入の

過去記事 はこちら。

 

個人差はありますが

「コメカミのくぼみ」は40代頃から

目立ち始める場合があります。

形態改善の手段としてヒアルロン酸注入

が有効であることをお伝えしています。

くぼみを減らして上顔面の輪郭が

スムーズな曲線で構成されると、

柔らかい印象を与えることが

できます。

 

注入前の状態です。↓ ↓

beforeHA_

向かって右のコメカミは平坦で

目の外側の骨の張り出しが目立ちます。

左側はコメカミが浅いお皿状に

凹んでいます。

掲載した写真ではわかりにくいですが

ほほ骨の横方向への張り出しも

目立っています。

 

ヒアルロン酸注入後

1 週間目の写真です。↓ ↓

HA1w_

ヒアルロン酸は片側  1.0 mlずつ

計 2.0 ml注入しました。

コメカミなどの輪郭形成に適した

「モデリス」という製品を使用しました。

内出血の跡(皮下出血斑)は生じて

いません。

 

注入後 4.5ヵ月の状態です。↓ ↓

4.5M_

陥凹の再発はまだみとめられず、

目の外側の骨ばった印象はなく、

自然な形態が維持できています。

 

一般的にヒアルロン酸は

6~8ヵ月程度で自然吸収

されてしまいます。

「モデリス」は約 1年ぐらいもつ

印象です。(吸収までの期間は

製品や注入量により差があります。)

グラッシュビスタの効果

2016年2月25日

先日いただいた山エノキが感動の美味しさでした。

IMG_1493

写真を見ていたらまた食べたくなりました。

 

 

一緒に食べていた眼科医の友人が

私のまつ毛をみて、

「それって、つけまつ毛?エクステ?」と

指摘してくれました。

 

度々サボりながらも続けていた

グラッシュビスタの効果が、

眼科医の目にとまって嬉しかったです。

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

と、同時に

「スマホのせいで、視力が急に悪くなった」

と嘆いたら、

「スマホのせいじゃなくて、老眼!」

とも指摘してくれました。

 

 

持つべきものは的確な指摘をしてくれる

友人ですね。

 

 

 

☟ 現在のまつ毛の状態です。

グラッシュビスタ使用前の写真をうっかり消去

してしまうという大失態を犯し

使用前後の比較ができなくなりました。(-_-;)

が、一本一本のまつ毛が濃く、太く、長くなりました。

IMG_1495

グラッシュビスタの関連記事は こちら>>

中園

症例写真【ピコレーザーで腕のタトゥー除去】

2016年2月24日

月の後半に駆け込みで

ブログを更新するタイプの

坂クリニック・木下です。

 

今回は、

最新ピコ秒レーザー《PicoWay》

による腕のタトゥー除去治療中の

モニター患者さんの経過写真を

紹介します。

 

初回治療直前の状態です。

色は黒 1色で、濃淡のある絵柄です。↓ ↓

pre_

ピコレーザーによる初回治療後

 2ヵ月目です。↓ ↓

PostTx1 2M_

透かし彫りのエリアは1回の治療で

結構薄くなっています。

濃い部分も一段階薄くなっています。

この日に2回目のレーザー治療を行いました。

 

今後も引き続き治療経過を紹介したいと

思います。

ニキビの自宅ケア

2016年2月23日

春はそこまできているはずですが、

まだまだ寒いです。

IMG_1465

さらに凍てつく風景写真ですみません。

 

この時期は受験や就職活動が一段落し、

ニキビの診察にご来院いただく方も多いです。

お話しを伺ってみると、

お引越しをされる予定があり、

十分な通院治療の時間がとれない場合

もあります。

 

私自身、ニキビで非常に悩んだ経験がありますので、

あの憂鬱な気持ちはとても理解できます。

 

そこで自宅でも継続できるケアをお伝えし、

できるだけ悪化することがないよう

サポートしたいと考えています。

 

ニキビの自宅ケアでは

スキンケアクレンジング・洗顔・保湿)と

治療薬(塗り薬・飲み薬)がとくに大切です。

 

ニキビの患者様に日常行っているスキンケアの方法や

使用している化粧品について伺うと

クレンジングと洗顔の方法が不十分な方

が多いように思います。

 

 

オイルでさっとメイクを落とすだけ、

ふき取り洗顔のみ、

では十分ではありません。

 

以前の記事と一部重複しますが、

洗顔方法について改めて書きたいと思います。

(以前の記事は コチラ>>

 

 

私のおすすめの方法は、

乾いた手と顔で、

ミルククレンジング

指先に力をいれず

クルクルと円をかくように

皮膚の上をすべらせます。

しばらくすると指先の抵抗が少なくなり

スッと軽くなる感覚があります。

ここからさらに毛穴のざらつく部分やニキビの部分を

丁寧に優しくクルクルし、

毛穴の角質のつまりがポロポロと

ういてきたら終了です。

ここで水を加えクレンジングとなじませ、

十分に流水ですすぎます。

これでクレンジングが終わりです。

 

 

次に、洗顔料をキメ細かく泡立てて

(泡立てネットを使うのもよいです)、

泡で皮膚の上をクルクルとすべらせます。

ニキビがひどい部分は

泡をのせて1分くらい放置してもよいです。

そして、十分に流水ですすぎます。

 

大切なのは

指先に力を入れず、

皮膚を極力摩擦せず

ニキビを刺激しないことです。

洗顔後タオルでゴシゴシも厳禁です。

 

 

また、とくに乾燥しやすい目の周りはさっと洗い、

Tゾーンやニキビのできやすい部位はしっかり洗う

というメリハリをつけることも良い方法です。

 

 

☟ 私が個人的に長い間愛用しており、

ニキビの患者様にもご紹介している

メーク落としと洗顔料です。

IMG_1491

左)ルビパール クレンジングクリーム(メーク落とし)

100g 2160円

右)ルビパール ウォッシュ(洗顔料) 100g 1944円

 

皆様、勉強や仕事で毎日忙しいかと思いますが、

ニキビにお悩みの方は

よかったらお試しください。

 

クリニックに定期的に通院できる方は、

ケミカルピーリングやイオン導入、

レーザー治療などを定期的に行うことも

おすすめの治療です。

 

 

中園

症例写真【全切開ふたえまぶた手術・男性 ②】

2016年2月20日

坂クリニック・木下です。

前回の続きで、男性の

『全切開による二重まぶた手術』

の経過写真を紹介します。

 

手術後 3ヵ月の状態です。↓ ↓

PO3M_ PO3M (2)_

腫れはほぼ100%消失しています。

キズの線がごくごくわずかに

ピンク色です。

 

手術後 1年の状態です。↓ ↓

(一番上は手術前です)

PREOP_ PO1Y_ PO1Y (2)_

ご希望どおりの

「控えめな二重」

仕上がっています。

二重にしたことで目が開けやすく

なったため、黒目の露出も増え

目もとが明るい印象に変化

しています。

キズの線は二重のラインに

一致していて目立ちません。

症例写真【全切開ふたえまぶた手術・男性 ①】

2016年2月19日

昨日さっぱり髪を切った

坂クリニック・木下です。

うなじがスースーすーばい。

↑↑(武田鉄矢風博多弁?)

 

さて今回は

『全切開による二重まぶた手術』

の経過写真を紹介します。

二重まぶた手術(重瞼術)で

人気があるのは、プチ整形の

代表格ともいえる『埋没法』かも

しれませんが、当院では

『全切開法』を埋没法と同じ

ぐらい多く行っています。

 

男性の『全切開法』は、女性同様

二重まぶた希望の20代前後から

たるみとり希望の70~80代まで

幅広い年齢層に対し行っています。

 

女性との違いは、二重の仕上がりに

対する希望内容です。

男性は、「パッチリしたかわいい二重」

ではなく、目ヂカラが強調される

「奥二重」や幅の狭い「控えめな二重」

を希望されることが多いです。

 

症例写真は20代男性です。

PREOP_

手術前の状態です。

典型的な一重まぶたです。

額の筋肉も使って目を開けているため

眉毛の位置が少し上がっています。

その影響で上まぶたのくぼみが

やや深めです。

「控えめな二重」を希望されました。

 

手術終了時の状態です。↓ ↓

OPO_ OPC_

控えめな設定の場合、

手術直後の腫れが少なめで

済むことが多いです。

 

手術後 3週目の写真です。↓ ↓

PO3W_ PO3w_

まだ腫れているため、

「控えめな二重」ではなく

「かわいい感じの二重」

見える時期です。

キズの線もまだ赤いですね。

 

その後の経過は次回紹介します。

症例写真【ピコレーザーで胸部タトゥー除去】

2016年2月17日

早く髪を切りたい

坂クリニック・木下です。

 

シネロン・キャンデラ社の

最新ピコ秒レーザー《PicoWay》

を九州で初導入して以来、

ちょうど半年がたちました。

ピコレーザーでのタトゥー治療を

開始したモニター患者さんも

増えました。

 現在は最短で 1ヵ月半の間隔で治療して

いますので、ほぼ毎日のようにタトゥーへの

レーザー照射や照射後の検診を行っています。

 

今回はピコレーザー《PicoWay》

による胸部のタトゥー除去治療

を 1回受けた患者さんの経過写真

を紹介します。

 

 初回治療直前の状態です。

色は1色ですが、かなり濃厚な

色合いです。↓ ↓

Before_

ピコレーザーを照射後 1.5ヵ月目です。↓ ↓

PP1.5M_

タトゥーが一段階薄くなり、

インクによる絵柄の厚み(盛り上がり)

が少し減少したのがわかるかと思います。

この日に2回目のレーザー治療を行いました。

 

今後も引き続き治療経過を紹介したいと

思います。

更年期にエクエル~その後

2016年2月16日

以前ブログでもご紹介した

大豆発酵食品のエクエル。

 

前回の記事はこちら>>

IMG_1421

私は毎日4錠内服して現在6箱目です。

個人的な感想になりますが、

私の場合は月経サイクルの乱れが改善し、

変化を感じています。

更年期を少しでも穏やかに乗り越えるべく

今後も飲み続けたいと思います。

 

 

さて、私自身は

「大豆食品から体内でエクオールをつくれない人」

ですので、

日々エクエル内服にいそしんでいるわけですが、

当院の20代~40代のスタッフ9名に

体内でエクオールを産生できるかどうか?

を調べる「ソイチェック」を

受けてもらいました。

 

 

結果は、

エクオールをつくれる人  4人

エクオールをつくれない人 5人でした。

日本人の約半分がエクオールを産生できるという

データとほぼ当てはまっていました。

 

とくに40代以降の

プレ更年期~更年期が気になる女性には

一度お試しいただければと思います。

 

*大豆アレルギーのある方は内服できませんので

ご注意ください。

 

中園

節分といえばボトックス治療!?

2016年2月3日

今日は節分ですね。

私は九州出身で、

恵方巻にはあまりなじみはありませんが、

豆まきは毎年しています。

ということで、

昨年から豆まきの際に愛用している

鬼のお面をご紹介します。☟

IMG_1430

般若のお面です。

 

このお面は、実は、アラガン社の

顔の表情ジワに対するボトックス治療

「あ、般若ってる!」キャンペーン(2014年)で

いただいたものです。

当院はアザのレーザー治療などで

お子様の患者様も多く、

待合室にこのお面があるとコワイ(^_^;)

ということになり、

現在は節分のお面として

第2の人生を歩んでもらっています。

 

 

アラガン社のボトックスビスタは

厚生労働省の認可を得ており、

顔の表情ジワ治療以外にも

ワキの多汗症治療にも用いられます。

 

効果の持続期間は4~6か月ほどです

(個人差があります)ので、

1年に2~3回くらいの頻度が良いと思います。

 

 

お面の画像がコワイので、

心が穏やかになる画像でしめたいと思います。

IMG_1422

中園