2014年10月20日
赤坂クリニックの木下です。
最近、タトゥー・刺青(いれずみ)を
「消したい」「とりたい」との
ご相談で来院される患者さんが
増えてきました。
赤坂クリニックではタトゥー・刺青を
とる手段として、レーザー治療または
切り取って縫いよせる方法(切除縫縮手術)
を行うことが多いのですが、
それぞれの方法で『治療経過・結果』、
『利点・欠点』が異なります。
そのため、医師とのカウンセリングを
しっかり行い、患者さんが納得・安心
して受けていただける治療法を選択しています。
実際は、来院された時点でレーザー治療を
希望している患者さんが断然多く、
レーザー治療によって患者さんが
目指す結果が期待できそうな場合は、
当然レーザー治療をお勧めしています。
珍しく、明日に続く・・・。
カテゴリー: タトゥー、刺青, 木下 | コメントは受け付けていません。
2014年10月17日
ブログ更新が秋休み中かもしれない
赤坂クリニックの木下です。
すっかり肌寒くなり
油山(あぶらやま)の初冠雪を
待つばかりの毎日です。
さて、先日『All About』という
歴史ある情報サイトに当院の
吉家院長の取材記事が掲載されました!
スキンケアのカテゴリーの中で
『量より“質”!しわとコラーゲンの
深~い関係に迫る』
というタイトルです。
秋の夜長にぜひご一読を!
↓ ↓ ↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/445197/

カテゴリー: おススメ情報, 木下, 美容医療 | コメントはまだありません »
2014年9月5日
ブログ更新の夏休みを
1ヵ月以上とってしまった
赤坂クリニックの木下です。
さりげな~く再開したいと思います・・・。
さて、9月になり通勤途中の青空も
なんとなく秋めいてきました。


先週末から昨日までの間に
東京まで2往復して、
ヒアルロン酸注入の講習会や
毎年恒例の日本美容外科学会に
参加してきました。

ヒアルロン酸注入の
より効果的な方法など、
役立つ情報をたくさん
仕入れてきましたので、
今後のシワ・たるみ治療に
どんどん活用したいと思います!
本題に入ります。
8月から実施していた
『ヒアルロン酸キャンペーン』
ですが、ご好評につき9月末まで
継続することになりました。
キャンペーンの内容は、
①ジュビダームビスタ(0.8ml)や
各種ヒアルロン酸(1.0ml)が
72,100円→64,890円。
(※別途注入処置料3,000円)
②モデリス(2.0ml)が
113,300円→101,970円
(※別途注入処置料3,000円)
と、お得な価格になっています!
是非この機会にヒアルロン酸の効果を
実感してください。

≪ブログ限定キャンペーンのお知らせ。≫
今回ホームページや雑誌で
告知しているキャンペーン内容は
ヒアルロン酸限定ですが、
ご予約の際に『ブログ見たっちゃん!』
と言っていただければ、
ハイドロキシアパタイト注入剤の
レディエッセ(1.5ml)113,300円も
10%Offの101,970円になります!!
(※別途注入処置料3,000円)
《ブログ限定キャンペーンは
10月末までの予定です。
レディエッセが初めての方だけでなく
リピートしてくださっている方も
ご利用いただけます。》
カテゴリー: おススメ情報, 木下, 美容医療 | コメントはまだありません »
2014年7月28日
猛暑の中、
時々自転車通勤している
赤坂クリニックの木下です。
先日、薬院2丁目にある【gorm’s】で
デンマーク人シェフがプロデュースした
ピザを食べてきました。


個人的には好きなピザでした!
店内は北欧風?の爽やかで
落ち着いた空間でした。
緑に囲まれたテラス席も
あったので、
暑さがもう少しやわらいだら
試してみたいと思います。

お店は立ち並ぶマンションのはざま
にあり、少しわかりにくいかもしれません。

カテゴリー: グルメ, 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2014年7月12日
赤坂クリニックの木下です。

今日は昼休みを1時間長くいただいて
博多駅前で開催された
「第95回九州・沖縄形成外科学会学術集会」
にバタバタと参加してきました。
今回の学会幹事は、私が修行を積んできた
福岡大学形成外科の医局でした。
医局のボスである
大慈弥(おおじみ)教授がお招きした
慶応大学眼科・坪田一男教授の講演
(アンチエイジング弁当付き!)が
お目当てでした。
主に眼科的な切り口で
アンチエイジング医学の最近の
研究成果や展望がまとめられた
講演内容で面白かったです!

お弁当はマクロビオティック弁当でした~。
カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2014年7月7日
雨&多湿が苦手な
赤坂クリニックの木下です。
天然パーマだからです・・・。
さて、隣家の庭にある
初夏の緑が巧みな借景として
ハマっている写真は、
先月ランチをいただいた
和食のお店です。

凛とした空気感のなか
職人こだわりの料理と器が
楽しめました!
カテゴリー: グルメ, 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2014年7月1日
カテゴリー: ピアス, 木下, 症例写真, 瘢痕(傷あと)修正, 皮膚良性腫瘍, 美容医療 | コメントは受け付けていません。
2014年6月25日
赤坂クリニックの木下です。
クリニックの目の前にある
福岡城のお濠のハスが元気です。

蓮の花もちらほら咲き始めました。

すっかり夏の雰囲気です。


カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2014年6月16日
赤坂クリニックの木下です。
当院で1年を通してリクエストが
非常に多い『ホクロの治療』ですが、
以前のブログで受診後の流れや、
治療費用などについてふれましたので、
今回は症例写真を紹介します。
(写真の掲載をお許しいただき
ありがとうございました。)
ほくろ除去の方法としては
以下の2種類が代表的です。
①炭酸ガスレーザーや高周波メスで切除する
②メスで切除して縫いよせる
(1本の線に縫い寄せてしまう単純縫縮や
ホクロの形どおりに切除して丸く縫い縮める
きんちゃく縫合などがあります)
今回紹介するのは②の単純縫縮術の
経過です。
↓ 写真はこめかみ生え際のほくろです。
青い線で囲まれた範囲の皮膚を
切り取って縫い寄せます。

↓ 抜糸後1か月目頃の傷あとです。
最低2~3ヵ月間は傷あとが赤く
少し盛り上がって見えるのは
通常の経過です。

↓ 手術後8か月目頃の傷あとです。
周囲とはわずかに異なる色調の
肌色の細い線に落ち着いています。

ほくろとりの方法決定にあたっては、
各方法の利点・欠点、手術後に必要な処置内容、
傷が治る経過、予想される傷跡についてなどを
詳しくお伝えしたうえで行っています。
カテゴリー: ほくろ, 木下, 症例写真, 美容医療 | コメントはまだありません »
2014年6月7日
赤坂クリニックの木下です。
6月に入りました。
今月末までの
ボトックスキャンペーンは
ご利用いただけたでしょうか?
前回もお伝えした
ワキ汗を抑えるワキボトックスは
季節がら人気です!
さて、今朝の通勤途中の写真です。

福岡市内ではプチレトロな
総合病院の建て替えが
だんだん進んでいて、
通勤中に時々横を通っていた
浜の町病院がとうとう
取り壊されていました。
↓ちなみに取り壊し前です。

赤坂クリニックも開院から24年たち
エレベーターから降りたときの
風景がプチレトロな感じですが、
レーザー機器など最新のものを
そろえていますので
安心して受診してみてください。
カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »