‘中園’ カテゴリーのアーカイブ
2016年10月11日 火曜日
赤坂クリニックは、10月で
開院27周年を迎えました。

これまで27年間もの長い間
多くの患者様に来院いただきまして
心より感謝しております。
これからもよりよい医療を
ご提供できるようスタッフ一同
より一層努力していく所存です。
今後とも赤坂クリニックを
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、新しいメニューのご紹介です。
●点滴メニュー
●メディカルエステメニュー
点滴メニューは
●疲労回復点滴
●アルコール翌日点滴
●美白・抗酸化点滴
●美肌・抗酸化点滴
があります。
所要時間は15分程度です。
各3,800円
(5回セットの場合は1回あたり3,500円)
男性の方にもおすすめです。
メディカルエステメニューは
たるみ治療の
●スキンタイトII
●ペレヴェ
の料金がお安くなり、
受付時間も長くなり、
これまでよりも
受けていただきやすくなりました。
詳しくはお電話でお尋ねください。
中園
カテゴリー: 中園, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年10月4日 火曜日
少し前に赤坂クリニックのほど近くに
可愛らしいお店がオープンし気になっていました。

新しいお店と思っていたら、
以前から近くにあった
フレンチレストランが移転したようです。
白を基調としたエレガントな内装。
☟ ランチコース。
パンとデザートは撮り忘れ・・・ (-“-)。

Le Chevalier
福岡市中央区大名2-11-18
092-713-9213
中園
カテゴリー: グルメ, 中園 | コメントはまだありません »
2016年9月29日 木曜日
先日の多汗症の治療の記事に補足します。

塩化アルミニウム(パースピレックス®)
の塗り方の工夫
~より効果を出すために~
●夜寝る前、
乾いた肌に(汗や水分をふき取る)
パースピレックスを振ってから、
効果を感じるまでは毎日塗ります。(通常1週間程度)
●外用剤が完全に乾いてから服を着ます。
●朝は水で拭き取ったり、シャワーで流してください。
●発汗が減少する効果を感じてからは
3~5日に程度に1回と塗る回数を適宜自分で調節
してください。
●肌の弱い方や塗ったあとに刺激症状を感じる方は
2日に1回程度の外用で開始してください。
●カブレなどの症状が出現した場合は
外用を中止してください。
パースピレックス 25ml 4200円(税込)
中園
カテゴリー: 中園, 化粧品・メディカルコスメ・サプリ, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年9月28日 水曜日
警固四つ角近くのフレンチのお店です。
赤坂クリニックから徒歩5~6分程度。
店内はカジュアルな雰囲気で居心地がよいです。
コースの内容は
お野菜が多く、
ボリュームがあります。
☟ 1800円のランチコースです。

ビストロ ラ ポーレ
福岡市中央区警固1-12-1 ヴィラージュけやき通り 1F
092-732-3546
中園
カテゴリー: グルメ, 中園 | コメントはまだありません »
2016年9月27日 火曜日
今年も猛暑でしたが、
やっと涼しく過ごしやすい毎日になりましたね。
こんな時期にいまさらながら
「多汗症の治療」について書きたいと思います。
当院ではワキの多汗症に対し、
塩化アルミニウム外用(パースピレックス®)や
ボツリヌス療法を行っています。
塩化アルミニウム外用は古くからある治療ですが、
ムコ多糖類と金属イオンが合成した沈殿物が
汗を分泌する管(角層内の汗管)を塞ぐことで
汗を抑えます。
パースピレックス®は
ロールオンタイプで塗りやすく、
外用剤が肌に密着しやすく
お勧めです。
塗るだけの治療なので、
汗にお悩みの方は
まず試してみられるとよいと思います。
時にカブレをおこす場合があるので
痒みや赤味が生じた場合には中止してください。

ボツリヌス療法は
末梢神経からのアセチルコリン分泌を抑制することで
汗を抑える治療です。
注射した範囲の発汗を
一時的(通常効果は4ヵ月間ほど持続します)
に抑えます。
また現在当院ではミラドライの学術モニター募集
を行っております。
ミラドライは
マイクロ波を皮膚表面から照射する機器で
汗腺にダメージを与える
ご興味のある方はお問い合わせください。
中園
カテゴリー: 中園, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年9月26日 月曜日
お問い合わせが多い
赤ちゃんの赤あざ
「苺状血管腫」のレーザー治療について
お話しします。
苺状血管腫は、通常出産後に産院やご自宅で
淡いピンク色の斑で気づかれます。
その後徐々に赤味が増し、
盛り上がりはじめます。
生後3~6ヵ月くらいに
急速に盛り上がることがあります。
まれに潰瘍といって血管腫がジュクジュクする
こともあります。
通常1歳くらいになると増大は止まり、
以降は小学校入学くらいまでに時間をかけて
少しずつ赤味が抜けていき白っぽく変化
していきます。
血管腫が急速に増大してしまうと
将来的に皮膚の質感がシワシワと残ってしまう
ことがあります。
以前は小児科や皮膚科を受診しても、
治療をせずに経過観察を行うことが主流でした。
現在はレーザー機器が非常に進歩し
合併症の少ない治療が可能になり、
できるだけ早い段階で治療を始めることで
苺状血管腫の急速な盛り上がりを抑える効果
があります。
2014年に医学論文として発表しました。
「苺状血管腫に対する早期ロングパルス色素レーザー治療
の有効性の検討」 中園亜矢子 他
西日本皮膚科雑誌 第76巻 第4号 P.361~365, 2014
しかし皮下型という深いタイプには
レーザー治療の効果は乏しいので、
内服など他の治療を検討するべきと考えます。
当院では保険診療で
苺状血管腫のレーザー治療を行っていますので、
どうぞご相談ください。
中園
カテゴリー: レーザー, 中園, 皮膚良性腫瘍 | コメントはまだありません »
2016年9月5日 月曜日
週末は神戸でレーザーの講演を行いました。
炭酸ガスレーザーの理論や
スキャナー付炭酸ガスレーザーの利点、
当院で行っているホクロやイボ治療、
眼瞼黄色腫の分割治療、
萎縮性ざ瘡瘢痕(ニキビ跡)や開大毛孔(毛穴の開き)
に対するフラクショナルレーザー治療などについて
関西エリアの皮膚科や形成外科の先生方に
お話しをさせていただきました。

関西の皮膚科や形成外科の先生方と
情報交換させていただく貴重な機会になりました。
講演前日は遅い夏休みを兼ねて・・・
こちらに行きました。


USJです。
列に並ぶのが苦手・・・ですが、
なんとか楽しんできました。
猛暑の炎天下に長蛇の列に並ぶ中、
日焼け止めを塗りなおす余裕が持てなかったのですが、
ヘリオケアを内服していたおかげで
あまり日焼けせずに済みました。
中園
カテゴリー: ニキビ, レーザー, 中園, 日記, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年8月17日 水曜日
紫外線対策グッズで優秀だなーと思ったものは、
コレ ☟

折り畳みの晴雨兼用傘です。
美容皮膚科学会でいただいて
まだ使い始めたばかりですが、
毎日持ち歩いています。
気に入っている理由は
①コンパクトで軽い。
測ってみたところ長さ23センチ、
重さはケースなしの状態で140グラム。
私は荷物が少ないのが好みですが、
バッグにすっぽり入り、
軽いので入れていることを忘れます。
②晴雨兼用。
朝の出勤時はカンカン照り、
夕方の帰宅時は夕立が降りそう・・・
な状況でも余裕です。
先月別の晴雨兼用傘を購入したのですが、
断然こちらの傘の方が使いやすいです。
タグをみたところ、
( ↑ クリックでメーカーのサイトにとびます。)
色々な柄があり男性でも女性でもいけそうですし、
お値段も2571円(税込)とお手頃です。
傘以外にも
アームカバーやポップアップテントなどの
紫外線対策用品があるようです。
書いているうちにDankeの回し者みたいになってきましたが、
利益相反(COI)はございません。
虎の門病院皮膚科の先生方の
さすがなチョイスに感服いたしました。
中園
カテゴリー: 中園, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »
2016年8月15日 月曜日
学会報告をしようと思いつつ、
すっかりお盆真っ最中になってしまいました。
赤坂クリニックは
お盆期間中も通常通り診療しています。
日頃お仕事をされている患者様が、
お盆休み中にダウンタイムのある治療
を受けられる方も多いです。
今年の美容皮膚科学会は
京王プラザホテルで開催されました。
会頭は虎の門病院の林伸和先生です。
林先生の似顔絵入りビスコをいただきました。

学会前夜には東京ステーションホテルでの
会頭招宴に参加させていただきました。
いつも飛行機利用なので、
東京駅に行くのは記憶では今回が初めてかも?


東京ステーションホテル内を案内していただけるツアー
にも参加しました。
☟ たしか一泊18万円の人気のお部屋だそうです。
丸窓や照明がレトロで可愛いです。


日曜日夕方のセミナーまでたっぷりと勉強
してきました。

松尾先生と一緒にお食事に。
ユーレイみたいな写真になってましたー(◎_◎)
中園
カテゴリー: 中園, 日記 | コメントはまだありません »
2016年8月4日 木曜日
猛暑です。
夏といえば

夏のお肌のお手入れには
ひんやりとした
イオン導入がおすすめです。
日焼けの後の
お手入れにも最適です。
今週末は
吉家先生、松尾先生と一緒に
美容皮膚科学会に参加します。
土曜日・日曜日は木下先生の診療のみになります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、
しっかりと勉強してきます。
中園
カテゴリー: 中園, 日記, 美容皮膚科 | コメントはまだありません »