‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

吉家院長がユーザーズミーティングで講演しました

2016年5月24日 火曜日

坂クリニック・木下です。

 

先日、5月22日(日曜日)は東京で

開催されたシネロン・キャンデラ社

『第17回ユーザーズミーティング』

吉家院長と参加して、まじめに勉強して

まいりました。

 

シネロン・キャンデラ社は私たちが

いつも診療に使用しているレーザー

機器の会社のひとつです。

現在、タトゥーやシミ治療に用いている

ピコ秒レーザー『PicoWay』をはじめとする

赤坂クリニックにあるレーザー機器

ほとんどが同社のレーザーです。

 

歴史ある同社のレーザー機器は全国の

大学病院やクリニックで普及しているため、

そのユーザーである全国のドクターや

クリニックのスタッフが今回のような

ユーザーズミーティングに参加して情報を

集めるなど、積極的に勉強しています。

 

今回は吉家院長がピコレーザーの

パネルディスカッションのなかで

タトゥー治療について発表しました。

candela candela (2)

ピコレーザーによるタトゥー・シミ治療

について他のドクターの考え方や展望

などを知ることができ、参加した甲斐が

ありました。

はじめてのレコード 《その3》

2016年5月20日 金曜日

坂クリニック・木下です。

 

強引にシリーズ化させた感のある

「はじめてのレコード」ネタです。

 

前回の『ルパン三世のテーマ』

中園ドクターから、『なめんなよ』よりも

おしゃれなセレクトであると、

意外にも褒められました。

 

調子に乗って今回紹介するのは

10歳の時に買ったと思われる

さらにおしゃれな名盤です。

 

イモ欽トリオ

イモ欽トリオの『ハイスクールララバイ』。

萩本欽一さん率いる欽ちゃんファミリー

の歌の中では一番好きでした。

レコードは持っていませんでしたが、

同じく欽ちゃんファミリーの

風見慎吾さんのデビュー曲

「僕笑っちゃいます」や

「涙のtake a chance」も結構

ハマりました。

誰のことなんだかわからない方や

懐かしいと思った方は是非動画を

探して観てみてください。

はじめてのレコード 《その2》

2016年5月14日 土曜日

坂クリニック・木下です。

 

以前の中園ドクターの記事(コチラ)

に対抗(?)して、私自身の好みで

初めて買ったと記憶している

レコードを紹介します。

大好きだった『ルパン三世のテーマ』

です。

ルパン三世

7歳の時に発売されているので

かれこれ40年近く前です。

現在でもいろいろなアレンジで演奏され

続ける、まさに名曲です!

 

今後もとっておきの名盤(迷盤?)

を紹介していきたいと思います。

GWに観た映画【セッション】

2016年5月2日 月曜日

坂クリニック・木下です。

いまのところ好天に恵まれている

ゴールデンウィークですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私はGWの夜長に、ずっと気になっていた

【セッション】という映画を観ました。

session

(映画の紹介HP>>コチラ

 

大学時代にジャズのビッグバンド経験

がある者としては、とても感銘を受け

つつ複雑な気分にもなってしまい、

しばらく眠れませんでした。

楽器に限らず何かをマスターするために

厳しい指導者のもとで一定期間何かを

犠牲にしたことがある方には

おススメの映画です。

(厳しい指導がトラウマになっている方は

観ないほうがよいかもしれません)

そして、この映画とはレベルが違いすぎる

個人的エピソードを思い出しました。

かれこれ30年前、高校の吹奏楽部の

サックスパートみんなで福岡市内の

某有名楽器店で開催されたプロサックス

奏者の某先生のレッスンを受けたときの

エピソードです。

挨拶の仕方が悪いということでレッスンが

始まる前からこっぴどく怒られてしまい、

それだけで委縮してしまいました。

高名な先生を前に礼儀作法も知らない

高校生だったわけです。

(とても怖い先生として有名ということを

後で知りました。

先に教えてほしかった・・・。)

日本形成外科学会総会・学術集会でピコレーザーについて発表しました

2016年4月20日 水曜日

赤坂クリニック・木下です。

先日から続いている熊本県を中心とした地震

で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

熊本や大分から通院してくださっている方も

おられるため、今後の状況変化についても

気がかりです。

 

先週は3日間のお休みさせていただき

福岡国際会議場で開催された

《第59回 日本形成外科学会総会・学術集会》

で発表してまいりました。

最初の地震が発生した時は学会2日目

の夜でした。

私の発表は学会最終日(3日目)でしたので、

自宅で余震を感じながら発表内容の再確認を

行い、無事発表することができました。

2016学会 (2)

今回発表したタイトルは

『刺青治療におけるピコ秒レーザーの役割

:病理組織所見にもとづく治療効果の検討』

というものです。

タトゥー治療におけるピコレーザーの有用性や

その理由を、皮膚の顕微鏡所見から検討した

という内容です。

【ピコレーザー】についてのシンポジウム

という大舞台での発表で緊張しましたが、

ピコレーザーという最新かつ画期的な

機器でタトゥーやシミの治療を安全に

効率よく行っていく上でのヒントを得る

ことができ非常に有意義でした。

また、今回の発表のためにご協力

いただいたモニター患者さんに

感謝いたします。

2016学会 (3)

札幌レーザーセミナーに参加しました。

2016年4月4日 月曜日

週末は札幌で開催された

レーザーセミナーに参加しました。

スキャナー付炭酸ガスレーザーについての

講演を行いました。IMG_0078

講演会場は36階にあり、

眺めが素晴らしかったです。

IMG_1571

諸先生方と活発な意見交換ができて

有意義な週末になりました。IMG_1557

IMG_1556

中園

 

太宰府で九州地方会(形成外科学会)

2016年3月15日 火曜日

坂クリニック・木下です。

IMG_5562

先週土曜日は診療を休ませていただき

太宰府天満宮で開催された

『九州・沖縄形成外科学会

100回記念・学術集会』

(会長:久留米大学形成外科

清川兼輔教授)

に参加してきました。

IMG_5566

記念すべき第100回ということもあり、

会長の清川教授のご尽力で

太宰府天満宮の社務所という

非常に珍しい会場での開催が

実現したようです。

現在、学会の名称は

「九州・沖縄形成外科学会」

ですが、以前は「九州地方会」と

呼ばれ研修医時代の学会発表

デビューの場でもありました。

(九州地方会は全国的にみて

厳しいツッコミで有名な学会みたいで

まさに九州で働く形成外科医としての

登竜門といえるかもしれません。)

私も研修医1年目以来、

九州地方会では幾度も発表や座長を

させていただきました。

その都度、

他大学や他施設の先生から

ご指摘や励ましを受けながら

成長してきた実感があります。

今回は、

学会のあゆみを振り返るような

教育講演やランチョンセミナー

だけでなく、

太宰府天満宮の宮司さまによる

特別講演など貴重なお話しを

聴くことができて、参加した甲斐が

ありました。

IMG_5587

学会に参加しました。

2016年3月14日 月曜日

中園です。

 

週末は、

木下先生は形成外科学会に、

皮膚科学会に参加してきました。

 

「おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に」風です

 

今回も沢山の演題がありました。

 ひとつご紹介すると、

「ダニ混入お好み焼き経口摂取による

アナフィラキシーの1例」

お好み焼き粉やホットケーキ粉中はアミノ酸が豊富で

常温ではダニが繁殖しやすいです。

ダニアレルギーでは

十分な加熱でも変性しないアレルゲンがあるそうで、

ダニが繁殖した粉を使用した食品を食べることで

アナフィラキシーを発症することがあります。

 

 

開封後の粉は密封容器に入れて冷蔵庫保存し、

古い粉は使用しないように

気をつけることが大切です。

 

学会の最中から我が家のホットケーキミックスが気になり、

帰宅後すぐに粉類の整理をしました。(-_-;)

講演準備で忙しい赤坂クリニックです。

2016年3月11日 金曜日

4月13~15日に

第59回日本形成外科学会総会・学術集会

(会長:福岡大学形成外科 大慈弥裕之教授)

が福岡で開催されます。

mainimage_base

ランチョンセミナー

「超短パルス発振レーザーの

刺青と色素性疾患に対する効果」

では吉家院長が、

「ピコレーザー:新世代の可能性」

と題したシンポジウムでは

木下先生が講演します。

 

 

ピコレーザーは非常に新しいレーザーで

日本にも数台しかなくトピックの分野です。

 

ピコレーザーの刺青に対する治療効果や

照射後の皮膚病理組織像の検討、

レーザー照射により

皮膚ではどのような反応が

引き起こされるのか?

といった内容を、赤坂クリニックの

二人の先生が発表する予定です。

 

 

昨日吉家院長の発表内容の一部を

拝聴しましたが、

完成が楽しみです。

 

 

私自身も4月は札幌でレーザーセミナーでの講演

が控えていますので、

そろそろ準備に取りかかろうと思います。

 

 

中園

赤坂クリニック近隣のランチ情報

2016年3月3日 木曜日

木下先生がマメにブログ更新をされているので、

箸休め的にお店情報いきます☆彡

 

 

☟ エッグスベネディクト(ポテト付)スタンダード

IMG_1500

もとはハワイのお店で

山盛りの生クリームが添えてあるパンケーキが

人気メニューのお店ですが、

甘すぎるのが苦手な方は

オムレツなども種類が豊富です。

 

いずれもアメリカンサイズで

カロリー高そうですので、

シェアするのが良いかもしれません。

 

 

赤坂クリニックからは

徒歩10~15分くらいですが、

暖かくなったらお散歩がてらいかがですか?

IMG_1502

Eggs ‘n Things 福岡天神店

福岡県福岡市中央区大名1-12-56 THE SHOPS 1F

 

中園