‘症例写真’ カテゴリーのアーカイブ
2016年7月18日 月曜日
赤坂クリニック・木下です。
今回は、
「足首(下腿)のタトゥー」に対する
ピコ秒レーザー《PicoWay》での
1回治療後の経過写真を紹介します。
治療前です。↓ ↓

インクの量が非常に多い(黒色が濃い)
部分には、治療効率をアップさせる
目的でQスイッチヤグレーザーも
併用しました。
(費用はピコレーザーのモニター価格
のままです。)
1週間後です。↓ ↓

ピコレーザー照射に伴って生じる
内出血の影響で、絵柄に沿った
赤紫色が目立ちます。
1ヵ月後です。↓ ↓

1回の治療で黒色のラインが薄くなって
いるのがわかると思います。
茶色に見える部分は徐々に肌色に
戻ります。
今後も引き続き治療経過を紹介したいと
思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年7月16日 土曜日
赤坂クリニック・木下です。
今回は、
「手の甲(手背)のタトゥー」に対する
ピコ秒レーザー《PicoWay》での
2回治療後までの経過写真を紹介します。
治療前です。↓ ↓

中学や高校時代に「若気の至り」で
このタトゥーを自ら彫ってしまった
方は結構いらっしゃいます。
手の甲は顔とならぶ露出部の一つです。
常に隠しづらい部位でもあるため、
進学や就職前にレーザーで消したい
というリクエストが非常に多いです。
というわけで、ピコレーザーの出番です。
初回治療後1週間目です。 ↓ ↓

黒色が濃いところはインクの量が
非常に多いため、治療効率をアップ
させる目的でQスイッチヤグレーザー
も併用しました。(費用はピコレーザー
のモニター価格のままです。)
初回治療後1ヵ月目です。 ↓ ↓

この時点でまだぼんやりと
色が残っていたため、
第2回目の治療を行いました。
その2ヵ月後の状態です。 ↓ ↓

色素沈着がわずかに残っています。
タトゥーがあったことを知らない人
が見れば、まずわからない状態です。
このタイプのタトゥーは2回前後の
治療で消える場合がほとんどです。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年7月15日 金曜日
赤坂クリニック・木下です。
今回は、
「腕の濃厚なタトゥー」に対する
ピコ秒レーザー《PicoWay》での
5回治療後までの経過写真を紹介
します。
昨年8月にシネロン・キャンデラ社
の最新ピコ秒レーザー《PicoWay》
を九州初導入して間もなく1年を
迎えるため、1.5~2ヵ月間隔で
5~6回目まで治療した方も
いらっしゃいます。
重ね彫りによる非常に濃い黒色
タトゥーには多量のインクが
含まれているためか、絵柄が少し
盛り上がっていることも多々
あります。
レーザー治療で多量のインクを
徐々に減らしていくためには、
かなりの治療回数と期間を要します。
そのようなタトゥーを従来のメイン
機種だったQスイッチレーザーで
治療完結させようとすると15~
20回以上要していました。
治療前の状態です。↓ ↓

ピコレーザーでの 3回治療後
1.5ヵ月目です。↓ ↓

ピコレーザーでの5回治療後
2ヵ月目です。↓ ↓

ピコレーザーを導入する前のQスイッチ
レーザー単独で治療していた頃と比較し、
スピーディーに黒色色素が減少しています。
(治療初期のインクの量が非常に
多い時期は、治療効率をアップ
させる目的でQスイッチヤグレーザー
も併用しました。
費用はピコレーザーのモニター価格
のままですのでご安心ください。)
茶色に見える部分のほとんどは色素沈着
と呼ばれる状態で、時間はかかりますが
徐々に肌色に近づいていきます。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年7月12日 火曜日
赤坂クリニック・木下です。
シネロン・キャンデラ社の
最新ピコ秒レーザー《PicoWay》
の九州初導入以来、もうすぐ1年です。
今回はピコレーザー《PicoWay》による
上腕のタトゥー除去治療2回目までの
経過写真を紹介します。
初回治療直前の状態です。
使われている色は黒と赤の2色です。
細かく濃淡がつけられています。↓ ↓

ピコレーザーを1回照射後
1か月半の状態です。↓ ↓

ピコレーザーの2回目照射後
2ヵ月の状態です。↓ ↓

順調に色が消えています。
(現在、定期的な治療を希望される方には
1.5~ 2ヵ月間隔で治療を受けていただいて
おります。
治療間隔はご希望・ご都合や皮膚の状態に
応じて短縮または延長する場合もあります。)
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年7月2日 土曜日
赤坂クリニック・木下です。
いよいよ7月です。
暑い夏になりそうですね!
さて7月最初の症例写真です。
タトゥー除去に欠かせなくなった
ピコ秒レーザー『PicoWay』ですが、
今回はピコ秒レーザーでのシミ治療
経過を紹介します。


50代女性の両頬のシミです。↑ ↑
全体的にシミの輪郭が不明瞭です。
どちらかというと色が薄めの
大小のシミが散在しています。
目立つシミを中心にピコレーザー
を照射した1週間目です。
カサブタの一部が残っています。↓ ↓

ピコレーザー照射後2ヵ月目です。↓ ↓
まだほんのりと赤みが残っています。

ピコレーザー照射後6ヵ月目です。↓ ↓
(一番下は比較用に治療前写真です。)
シミでまだらに見えていた地肌の色調
が整ってきたのがわかると思います。



この方は、レーザー治療後の
色素沈着をほとんど生じること
なく経過しました。
もちろんアフターケアとして
美白剤塗布などもしっかり
頑張っていただいてました。
今後は、
シミの再発や増加を防ぐために
いただく必要があります。
カテゴリー: シミ, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年6月26日 日曜日
赤坂クリニック・木下です。
前回のホクロ治療経過の続きです。
赤坂クリニックではホクロ治療後の
傷ぐちには、「抗生物質入りの塗り薬
を塗ったうえに肌色のテープを貼る」
というベタな処置を、傷ぐちがふさがる
まで毎日頑張っていただいています。

上の写真は治療後4ヵ月半の状態です。
赤みをおびた傷あとが少し盛り上がって
います。
『肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)』
と呼ばれる状態です。
「くちびるに近いホクロ」を今回のような
方法で治療した場合、その後の経過中に
高い頻度で見られる一時的な傷あとの
変化です。
このような事情から、
今回は傷ぐちがふさがってからも
「肥厚性瘢痕対策としての肌色テープ
貼付」をご本人の支障のない範囲で
半年以上続けていただきました。

同じく8ヵ月目です。↑ ↑
赤みと盛り上がりが少しづつ
改善してきています。

最後が1年後の状態です。↑ ↑
治療前の写真と並べてみました。
治療経過を知っている人が見れば、
なんとなく傷あとが見えてくるかも
しれませんが、赤の他人から指摘
されるような傷あとではありません。
ホクロの再発や発毛も見られません。

正面から見てもくちびるの
ひきつれや変形は認めません。
良好な経過で、ご本人も満足
されていました。
カテゴリー: ほくろ, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年6月25日 土曜日
赤坂クリニック・木下です。
今回紹介する症例写真は
40代女性の下くちびる(白唇部)
のホクロの治療経過です。
(写真の掲載をお許し下さり
ありがとうございました。)

下口唇(白唇部)の中央に
直径 5mmと3.5mmの
盛り上がりと発毛を伴うホクロが
近接して存在しています。
治療後の下くちびるの変形や
つっぱり感などを考慮すると、
切除して縫い寄せる手術は
選択肢となりづらい症例です。
というわけで、赤坂クリニックの
定番治療のひとつである
【高周波メスや炭酸ガスレーザー】
での治療を検討することになります。
ご本人とよく話し合った結果、
この方法で治療しました。

上の写真は手術後7日目の状態です。
ホクロの形どおりに削った傷ぐちの底
が盛り上がってきつつあります。

同じく14日目の状態です。
傷ぐちは新しい皮膚(表皮)で
完全に覆われてしまいました。
次回、1年後までの経過を紹介します。
カテゴリー: ほくろ, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年6月1日 水曜日
6月を迎え梅雨の到来が憂鬱な
天然パーマの木下です。
6月最初のブログは、もはや
タトゥー除去の必須アイテムとなった
ピコ秒レーザー《PicoWay》
の治療経過写真を紹介します。
過去に 1回だけQスイッチレーザーでの
他院治療歴がある足首(下腿)の
タトゥーです。当院での治療前。 ↓ ↓

1回目の照射後 2.5ヵ月目。↓ ↓

2回目の照射後 3.5ヵ月目。
順調に色素が減っています。↓ ↓

絵柄の中でも塗りつぶされた部位
ではインクの量が非常に多いため、
治療効率をアップさせる目的で
Qスイッチヤグレーザーも併用
しています。
(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
現在 3回目まで治療が進んでいます。
今後も引き続き治療経過を紹介
したいと思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年5月18日 水曜日
赤坂クリニック・木下です。
《ピコレーザーでのタトゥー除去》
の症例写真が続きます。
肩のタトゥーに対し、
ピコ秒レーザー《PicoWay》で
1回治療後の経過写真を紹介します。
治療前。 ↓ ↓

初回ピコレーザー照射直後。↓ ↓

黒色が濃いところは
インクの量が非常に多いため、
治療効率をアップさせる目的で
Qスイッチヤグレーザーも使用
しています。
(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
初回照射後 4週目。↓ ↓

黒色インクが減少しているのが
わかると思います。
今後も引き続き治療経過を紹介
したいと思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年5月17日 火曜日
赤坂クリニック・木下です。
先日、腕のタトゥーに対し、
ピコ秒レーザー《PicoWay》で
4回目の治療を行いました。
今回は 4回目直前までの経過写真を
紹介します。
治療前。 ↓ ↓

初回ピコレーザー 照射後 7週目。↓ ↓

2回目の照射後 1.5ヵ月目。↓ ↓

3回目の照射後 8週目。↓ ↓

文字(フォント)の太いところは
インクの量が非常に多いため、
治療効率をアップさせる目的で
2回目の治療時以降、Qスイッチ
ヤグレーザーも併用しています。
(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
今後も引き続き治療経過を紹介
したいと思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »