スタッフとセミナーへ

2016年10月17日

昨日は木下先生と看護師さんたちと

セミナーへ参加しました。

IMG_2154

患者様に満足して通院していただけるクリニック

であるために

スタッフみんなで

コツコツと真面目に

追求していきたいと思います。

 

お目当ての「子供のアザのレーザー治療」についての

講演も聞けましたし、

有意義な週末でした。

 

皆様のお気づきの点やご要望がございましたら

どうぞ遠慮なくお知らせください。

中園

赤坂クリニック開院27周年と新メニュー

2016年10月11日

赤坂クリニックは、10月で

開院27周年を迎えました。

IMG_1236

これまで27年間もの長い間

多くの患者様に来院いただきまして

心より感謝しております。

これからもよりよい医療を

ご提供できるようスタッフ一同

より一層努力していく所存です。

今後とも赤坂クリニックを

どうぞよろしくお願いいたします。

>>現在27周年記念キャンペーンを

行っております。>>

 

さて、新しいメニューのご紹介です。

点滴メニュー

メディカルエステメニュー

 

 

点滴メニュー

疲労回復点滴

アルコール翌日点滴

美白・抗酸化点滴

美肌・抗酸化点滴

があります。

所要時間は15分程度です。

各3,800円

(5回セットの場合は1回あたり3,500円)

男性の方にもおすすめです。

 

 

メディカルエステメニュー

たるみ治療の

スキンタイトII

ペレヴェ

料金がお安くなり

受付時間も長くなり

これまでよりも

受けていただきやすくなりました。

詳しくはお電話でお尋ねください。

 

中園

 

症例写真【全切開ふたえまぶた手術 ②】

2016年10月7日

坂クリニック・木下です。

前回の続きで、

『全切開による二重まぶた手術』

の経過写真を紹介します。

 

リクエストは「平行型の二重」

でした。

手術終了直後の状態です。↓ ↓

Ope (2)_

手術直後の腫れは少なめで

済んでいます。

 

手術から『4日目・抜糸直後』です。↓ ↓

Po4th_ Po4th (2)_

4日目としては、

腫れと皮下出血斑は少なめです。

手術後数週間は、腫れのために

リクエストよりも「くっきり」

または「派手な」ふたえに見えます。

 

『手術後 1ヵ月半』の状態です。↓ ↓

(一番下は手術前です)

Po1.5M_ Po1.5M (2)_ Before_

リクエストどおりの『平行型ふたえ』

で仕上がりました。

黒目の露出が増えたことで『目ヂカラ』

がアップし、『魅力的』な目元に

なりました。

この方の場合、手術後1ヵ月半で

腫れの8~9割が引いていますが、

この期間には個人差があります。

キズの線(二重のライン)のピンク色

はやや強めで、色素沈着(茶色)も

少し伴っています。

この色が落ち着くまでには最短でも

2~3ヵ月程度要するのが普通です。

症例写真【全切開ふたえまぶた手術 ①】

2016年10月5日

久々の登場となりました。

坂クリニック・木下です。

今回は久しぶりに、

『全切開 二重まぶた手術』

の症例写真を紹介します。

当院ではプチ整形の『埋没法』

と同じくらい人気の手術です。

 

埋没法で作ったふたえラインは

将来的に不明瞭なラインに変化

してしまう可能性があります。

就職や結婚後に埋没法の再手術を

受けづらいという理由で、

ご自身の環境変化の前に

あらかじめ切開法に切り替えて

おきたいと希望される方は

比較的多くいらっしゃいます。

 

症例写真は20代の女性です。

Po1.5y_

全切開手術前の状態です。

末広型&奥ぶたえ気味の

ふたえラインです。

上の写真は当院での埋没法(4点法)

から1年半の状態です。

ふたえラインはくっきりした状態で

維持されていましたが、上記理由で

全切開の手術を希望されました。

 

元々は典型的な一重まぶたでした。↓ ↓

Before_

参考までに、

埋没法終了直後の状態です。↓ ↓

Before (2)_

切開手術後の経過は次回紹介します。

☆赤坂クリニック近くのランチ情報☆

2016年10月4日

少し前に赤坂クリニックのほど近くに

可愛らしいお店がオープンし気になっていました。

IMG_2141

新しいお店と思っていたら、

以前から近くにあった

フレンチレストランが移転したようです。

 

白を基調としたエレガントな内装。

 

☟ ランチコース。

パンとデザートは撮り忘れ・・・ (-“-)。

IMG_2138 IMG_2140

Le Chevalier

福岡市中央区大名2-11-18

092-713-9213

 

中園

パースピレックス®の塗り方

2016年9月29日

先日の多汗症の治療の記事に補足します。

IMG_2130

塩化アルミニウム(パースピレックス®)

の塗り方の工夫

~より効果を出すために~

 

夜寝る前

乾いた肌に(汗や水分をふき取る)

パースピレックスを振ってから

効果を感じるまでは毎日塗ります。(通常1週間程度)

●外用剤が完全に乾いてから服を着ます。

●朝は水で拭き取ったり、シャワーで流してください。

●発汗が減少する効果を感じてからは

3~5日に程度に1回と塗る回数を適宜自分で調節

してください。

●肌の弱い方や塗ったあとに刺激症状を感じる方は

2日に1回程度の外用で開始してください。

●カブレなどの症状が出現した場合は

外用を中止してください。

 

パースピレックス 25ml 4200円(税込)

 

中園

☆赤坂クリニック近くのランチ情報☆

2016年9月28日

警固四つ角近くのフレンチのお店です。

赤坂クリニックから徒歩5~6分程度。

店内はカジュアルな雰囲気で居心地がよいです。

コースの内容は

お野菜が多く、

ボリュームがあります。

 

☟ 1800円のランチコースです。

IMG_2131 IMG_2132 IMG_2133 IMG_2134

ビストロ ラ ポーレ

福岡市中央区警固1-12-1 ヴィラージュけやき通り 1F

092-732-3546

中園

 

 

 

多汗症の治療

2016年9月27日

今年も猛暑でしたが、

やっと涼しく過ごしやすい毎日になりましたね。

こんな時期にいまさらながら

「多汗症の治療」について書きたいと思います。

 

 

当院ではワキの多汗症に対し、

塩化アルミニウム外用(パースピレックス®)

ボツリヌス療法を行っています。

 

 

塩化アルミニウム外用は古くからある治療ですが、

ムコ多糖類と金属イオンが合成した沈殿物が

汗を分泌する管(角層内の汗管)を塞ぐことで

汗を抑えます。

パースピレックス®

ロールオンタイプで塗りやすく、

外用剤が肌に密着しやすく

お勧めです。

塗るだけの治療なので、

汗にお悩みの方は

まず試してみられるとよいと思います。

時にカブレをおこす場合があるので

痒みや赤味が生じた場合には中止してください。

IMG_2130

ボツリヌス療法

末梢神経からのアセチルコリン分泌を抑制することで

汗を抑える治療です。

注射した範囲の発汗を

一時的(通常効果は4ヵ月間ほど持続します)

に抑えます。

 

 

また現在当院ではミラドライの学術モニター募集

を行っております。

ミラドライ

マイクロ波を皮膚表面から照射する機器で

汗腺にダメージを与える

と考えられています。詳細はコチラ>>

ご興味のある方はお問い合わせください。

 

中園

苺状血管腫(乳児血管腫)のレーザー治療

2016年9月26日

お問い合わせが多い

赤ちゃんの赤あざ

「苺状血管腫」のレーザー治療について

お話しします。

 

苺状血管腫は、通常出産後に産院やご自宅で

淡いピンク色の斑で気づかれます。

その後徐々に赤味が増し、

盛り上がりはじめます。

生後3~6ヵ月くらいに

急速に盛り上がることがあります。

まれに潰瘍といって血管腫がジュクジュクする

こともあります。

通常1歳くらいになると増大は止まり

以降は小学校入学くらいまでに時間をかけて

少しずつ赤味が抜けていき白っぽく変化

していきます。

血管腫が急速に増大してしまうと

将来的に皮膚の質感がシワシワと残ってしまう

ことがあります。

 

 

以前は小児科や皮膚科を受診しても、

治療をせずに経過観察を行うことが主流でした。

現在はレーザー機器が非常に進歩し

合併症の少ない治療が可能になり、

できるだけ早い段階で治療を始めることで

苺状血管腫の急速な盛り上がりを抑える効果

があります。

 

2014年に医学論文として発表しました。

「苺状血管腫に対する早期ロングパルス色素レーザー治療

 の有効性の検討」 中園亜矢子 他

西日本皮膚科雑誌 第76巻 第4号 P.361~365, 2014

 

しかし皮下型という深いタイプには

レーザー治療の効果は乏しいので

内服など他の治療を検討するべきと考えます。

 

 

当院では保険診療で

苺状血管腫のレーザー治療を行っていますので、

どうぞご相談ください。

 

中園

 

神戸で講演。

2016年9月5日

週末は神戸でレーザーの講演を行いました。

 

炭酸ガスレーザーの理論や

スキャナー付炭酸ガスレーザーの利点、

当院で行っているホクロやイボ治療、

眼瞼黄色腫の分割治療、

萎縮性ざ瘡瘢痕(ニキビ跡)や開大毛孔(毛穴の開き)

に対するフラクショナルレーザー治療などについて

関西エリアの皮膚科や形成外科の先生方に

お話しをさせていただきました。

IMG_2106

関西の皮膚科や形成外科の先生方と

情報交換させていただく貴重な機会になりました。

 

講演前日は遅い夏休みを兼ねて・・・

こちらに行きました。

IMG_2083

IMG_2100

USJです。

列に並ぶのが苦手・・・ですが、

なんとか楽しんできました。

猛暑の炎天下に長蛇の列に並ぶ中、

日焼け止めを塗りなおす余裕が持てなかったのですが、

ヘリオケアを内服していたおかげで

あまり日焼けせずに済みました。

 

中園