ラシャスリップ追記

2016年6月22日

昨日のラシャスリップの記事に追記です。

IMG_1863

紙の色見本と実際の色味は少し違いがありますので、

ご興味がある方は

ぜひ院内受付カウンター(4階・5階)にて

実際にサンプルをお試し下さい。

 

参考までに、

松尾先生はピンク系(パール)328

私はコーラル系(ゴールドパール)331

を現在使用中です。

IMG_1862中園

 

ラシャスリップが入荷しました。

2016年6月21日

唇のアンチエイジング製品「ラシャスリップ」

が入荷しました☆彡

IMG_1883

ラシャスリップは

ビタミン類、ヒアルロン酸、保湿オイル、カプサイシン

などが成分で、

唇をふっくらとつややかに保ってくれる

使用感が素晴らしいです。

塗った直後はスースー、ヒリヒリした感じが

ありますが、

しばらくすると落ち着いてくると思います。

 

 

私個人的にはこれまでリップが合わないものが多く、

時間がたつとガサガサして皮がむけるので、

常時白色ワセリンによる保湿が手放せませんでした。

今回ラシャスリップを使用しましたが、

いまのところ非常に調子がよいです。

IMG_1884

今回入荷分は下記の7色です。

レッド系(ラメ)321

ローズ系(パール)324

ペールピンク系(ラメ)326

ピンク系(パール)328

ピンク系330

コーラル系(ゴールドパール)331

ペールピンク系(パール)332

 

 

今後

クリア332

ペールピンク系325

ブラウン系323

も入荷予定ですが、人気色のため入荷日は未定です。

m(__)m

 

 

院内で各色サンプルをお試しいただけます。

ご予約も受け付けております。

 

1本8100円(税込)です。

 

中園

症例写真【ピコレーザーで背中のタトゥー除去 ①】

2016年6月15日

坂クリニック・木下です。

 

今回は、「背中のタトゥー」に対する

ピコ秒レーザー《PicoWay》での

2回治療後までの経過写真を紹介します。

 

治療前です。

爪のところに赤(?)が使用

されていますが、濃淡のある黒が

メインです。

特に、淡い色で彫られているところは

ピコレーザーが本領発揮してくれそう

です。 ↓ ↓

0 Before_

黒色が濃いところは

インクの量が非常に多いため、

治療効率をアップさせる目的で

Qスイッチヤグレーザーも使用して

います。(費用はピコレーザー

のモニター価格のままです。)

 

初回照射後 4.5ヵ月。

( 2回目治療前)↓ ↓

PostTx1 4.5M_

 2回目照射後 2ヵ月。↓ ↓

PostTx2 2M_

まだ 2回しか治療していませんが

順調に色が薄くなっているのが

わかると思います。

今後も引き続き治療経過を紹介

したいと思います。

日本皮膚科学会総会2016

2016年6月6日

京都で開催された日本皮膚科学会総会に参加しました。

IMG_1859

毎年参加する学会ですが、

今回も多くの教育講演やセミナー、

一般演題、企業展示がありました。

 

 

ニキビ治療のガイドラインが改訂されたこと、

ニキビや酒さ・あから顔の漢方薬による治療、

爪の診療などなど、

知識のブラッシュアップができました。

 

 

人型ロボットペッパーが講演案内をしていたり、

自分の3Dフィギュアを作成できるコーナー

があったり、

ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智先生

の講演があったり

とバラエティーに富んだ学会でした。

 

 

今日からの診療に活かしたいと思います。

IMG_1668

中園

紫外線について

2016年6月2日

日本医師会・日本臨床皮膚科医会発行の

「紫外線 環境保健マニュアル 2015」

という冊子があります。

IMG_1669

紫外線とは、紫外線による健康影響、紫外線防御

などについて、

一般の方にもわかりやすいようにかかれています。

 

その中から、紫外線を防ぐ対策についてご紹介します。

①紫外線の強い時間帯を避ける。

午前10時~午後14時くらいの屋外活動を避ける。

②日陰を利用する。

日陰でも散乱・反射により日光は届きますが、

紫外線量は日向の50%程度になりますので、

日陰を上手に利用しましょう。

③日傘を使う、帽子をかぶる。

とくに幅の広いつばのある帽子が効果的です。

④衣服で覆う。

襟付き・長袖シャツが効果的です。

⑤サングラスをかける。

顔にフィットした、小さすぎない、色の濃すぎない、

紫外線カットレンズのものが効果的です。

⑥日焼け止めを上手に使う。

日常生活には

SPF10~20 PA+~++

屋外での軽いスポーツやレジャーには

SPF20~30 PA++~+++

炎天下でのレジャー・マリンスポーツには

SPF40~50(+) PA+++~++++

が日焼け止めを選ぶ目安として推奨されています。

 

 

塗りムラのないように2度塗りをする

汗や皮脂で流れて効果が減るため、こまめに塗りなおす

こともポイントです。

 

日焼け止めの飲み薬(ヘリオケア)を併用するのもお勧めです。

 

中園

症例写真【ピコレーザーで足首のタトゥー除去】

2016年6月1日

6月を迎え梅雨の到来が憂鬱な

天然パーマ木下です。

 

6月最初のブログは、もはや

タトゥー除去の必須アイテムとなった

ピコ秒レーザー《PicoWay》

の治療経過写真を紹介します。

 

過去に 1回だけQスイッチレーザーでの

他院治療歴がある足首(下腿)の

タトゥーです。当院での治療前。 ↓ ↓

Tx0_

1回目の照射後 2.5ヵ月目。↓ ↓

PostTx1 2.5M_

2回目の照射後 3.5ヵ月目。

順調に色素が減っています。↓ ↓

PostTx2 3.5M_

絵柄の中でも塗りつぶされた部位

ではインクの量が非常に多いため、

治療効率をアップさせる目的で

Qスイッチヤグレーザーも併用

しています。

(費用はピコレーザーの

モニター価格のままです。)

現在 3回目まで治療が進んでいます。

今後も引き続き治療経過を紹介

したいと思います。

☆赤坂クリニック周辺のランチ情報☆

2016年5月30日

赤坂クリニック周辺でランチができるお店

のご紹介です。

大手門にある

ベーカリー キッチン ラッグルッピ

BAKERY KITCHEN RAGGRUPPI

です。

IMG_1665

1階はパン屋さん。

2階でランチができます。

ランチには自家製パンが数種類ついてきますので、

パン好きの方にお勧めです。

IMG_1667

赤坂クリニックから大濠方面へ歩いて10分程度です。

今の季節はお濠に青々と生い茂る蓮を

眺めながら歩いていくと気持ちがよいです。

中園

顔や首のイボ・ブツブツの治療

2016年5月25日

中園です。

久しぶりの投稿になってしまいました。

 

当院はイボ・シミ・ホクロのご相談の

患者様が非常に多いですが、

とくに顔や首の「イボ」「ブツブツ」のご相談で

来院される患者様を診察すると

実に様々なタイプがあります。

その種類は、

 

脂漏性角化症

アクロコルドン

色素性母斑

脂腺増殖症

稗粒腫

汗管腫

線維腫

ウイルス性疣贅

青年性扁平疣贅

顔面播種状粟粒性狼瘡

血管拡張性肉芽腫

老人性血管腫

などなど・・・

日常的に診療する機会が多いものだけでも

これほど多くの種類があります。

実際は上記以外にももっと多くの種類があります。

 

「イボやブツブツ」の患者様を診察して

診断がつきましたら、治療に入ります。

 

治療法ですが、これも多岐に及びます。

内服・外用治療や液体窒素療法が効果的なもの。

レーザー治療を行うもの。

レーザー治療でも

ダイレーザーが効くもの、

炭酸ガスレーザーが効果的なもの。

炭酸ガスレーザーでも

イボの病変の深さに応じて

表皮のみの浅い治療で十分なもの、

深い病変で真皮までの治療が必要なもの。

などなど・・・。

患者様からみると、

とても簡単に治療しているように映るようなのですが、

実はいろいろと深く考えながら診療しています。

IMG_1625

夕陽を眺めてたそがれた日。

 

中園

吉家院長がユーザーズミーティングで講演しました

2016年5月24日

坂クリニック・木下です。

 

先日、5月22日(日曜日)は東京で

開催されたシネロン・キャンデラ社

『第17回ユーザーズミーティング』

吉家院長と参加して、まじめに勉強して

まいりました。

 

シネロン・キャンデラ社は私たちが

いつも診療に使用しているレーザー

機器の会社のひとつです。

現在、タトゥーやシミ治療に用いている

ピコ秒レーザー『PicoWay』をはじめとする

赤坂クリニックにあるレーザー機器

ほとんどが同社のレーザーです。

 

歴史ある同社のレーザー機器は全国の

大学病院やクリニックで普及しているため、

そのユーザーである全国のドクターや

クリニックのスタッフが今回のような

ユーザーズミーティングに参加して情報を

集めるなど、積極的に勉強しています。

 

今回は吉家院長がピコレーザーの

パネルディスカッションのなかで

タトゥー治療について発表しました。

candela candela (2)

ピコレーザーによるタトゥー・シミ治療

について他のドクターの考え方や展望

などを知ることができ、参加した甲斐が

ありました。

はじめてのレコード 《その3》

2016年5月20日

坂クリニック・木下です。

 

強引にシリーズ化させた感のある

「はじめてのレコード」ネタです。

 

前回の『ルパン三世のテーマ』

中園ドクターから、『なめんなよ』よりも

おしゃれなセレクトであると、

意外にも褒められました。

 

調子に乗って今回紹介するのは

10歳の時に買ったと思われる

さらにおしゃれな名盤です。

 

イモ欽トリオ

イモ欽トリオの『ハイスクールララバイ』。

萩本欽一さん率いる欽ちゃんファミリー

の歌の中では一番好きでした。

レコードは持っていませんでしたが、

同じく欽ちゃんファミリーの

風見慎吾さんのデビュー曲

「僕笑っちゃいます」や

「涙のtake a chance」も結構

ハマりました。

誰のことなんだかわからない方や

懐かしいと思った方は是非動画を

探して観てみてください。