‘日記’ カテゴリーのアーカイブ
2015年6月2日 火曜日
赤坂クリニック・木下です。
先週末は午後からの診療を休んで、
福岡国際会議場で開催された
『第 15 回日本抗加齢医学会総会』に
参加し、鳥越俊太郎さんの講演を
聞いたり、見ためのアンチエイジング
をメインに勉強してきました。
普段聞きなれていたテーマの演題に対しても
アンチエイジング医学的な切り口の
質疑応答がなされていて興味深かったです。
会場の裏には珍しい船が停泊していました。

会場そばの、博多ポートタワー(意外にも !?
東京タワーや通天閣と設計者が同じ !!)
と、(意外にも !?)黒字らしい
ベイサイドプレイス博多。

カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2015年5月29日 金曜日
ちゃんぽん好きの
赤坂クリニック・木下です。
好き嫌いがわかれるようですが
個人的には西区福重の
『長崎亭』が大好きです。
長崎亭のちゃんぽんを知るまでは
リンガーハットぐらいでしかちゃんぽん
を食べていなかったのですが、
約 15 年前に長崎亭でちゃんぽんに
目覚めてしまいました!
しかし福重の長崎亭本店はちょっと
遠いうえに、お昼は駐車場待ちの車が
あふれるため食べたいタイミングで
なかなか食べれません。
その後、博多駅南(現在は別の店?)や
薬院にも支店(?)がオープンしたので
ちょこちょこ利用していました。
最近、なんと那珂川町(本店以上に郊外
ですが・・・)に開店しているのを発見!

本店より駐車場も店内も広いのですが、
時間帯によっては行列ができそうな
雰囲気でした。
さて、ありがちな結論ですが・・・
不便でもおいしいのは本店かも??
カテゴリー: グルメ, 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2015年4月7日 火曜日
赤坂クリニックの木下です。

明日、4月8日は
『しわの日』ですが、なんだか
おめでたくないですね。
わたくしは今晩から院長と
京都での学会に出かけるため、
『しわの日』は京の都で過ごします!
もちろん遊びの予定はなく、
眉間(みけん)にしわを寄せながら
真面目に勉強してきます。


当院では、眉間(みけん)のたてじわ、
目尻の笑いじわ、ひたいの横じわ、
アゴの梅干しじわなどに、
アラガン社の正規品である
Botox Vista(ボトックスビスタ)の
注射で対応しています。
効果は4~5ヵ月持続します。
無意識に出現させている表情じわが
消えないしわとして刻まれてしまう
前の早めの治療開始が理想的です。

カテゴリー: おススメ情報, 日記, 木下, 美容医療 | コメントはまだありません »
2015年4月2日 木曜日
虫歯らしい虫歯がないことと
裸眼ライフ44年目が自慢(?)の
赤坂クリニック・木下です。
今日は休みを利用して
以前から気になっていた
ご近所クリニックである
『大原ちか眼科』を
初めて受診しました。

(地下鉄赤坂駅3番出口を
出たところにあり便利です!)
かれこれ20年間にわたって、
非常に細か~い手術を
数時間集中して行う生活を
続けているうえに、
最近職場の定期健診で昨年より
視力が若干低下していることを
指摘されたこともあり、
きちんと調べてもらおうと思って
受診しました。
結局、視力は1.2で以前どおりでした!
眼圧も正常範囲内だったので
ひと安心しました。
年齢相応の視機能低下は
始まっているようで
いよいよ老眼鏡デビュー
せないかんようです!!
眼科を受診するのは久しぶりで
緊張しましたが、
頼もしい院長先生と
優しいスタッフの皆さんの
おかげでとても満足できました!!
通いやすい場所で良いクリニックに
出会えるとうれしいですね!
カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2015年4月1日 水曜日
もはやブログとは言えない更新頻度
に言い訳が思いつかない
赤坂クリニックの木下です。
今日は近況報告的な内容です。
新生活直前の3月~4月上旬はやはり
自由診療の手術が多いです。
毎日行っている保険診療の手術以外に、
昨日は大きな目袋の改善を目的とした
「下まぶたのたるみとり手術(ハムラ法)」
を行いました。
本日も頭部の脂腺母斑切除(保険診療)
やタトゥー切除手術を行いました。
来週末の日本形成外科学会総会(京都)
までは手術枠に空きがない状態で
患者さんには迷惑をかけてしまい
申し訳ありません。
4月13日からゴールデンウィークまで
の手術枠にはまだ余裕があります!

カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2015年3月31日 火曜日
赤坂クリニックの木下です。
診察室から見える福岡城・舞鶴公園は
恒例の『さくらまつり』で賑わっています。

今回は、前回紹介した額のホクロの
斜め方向からの経過写真です。

額中央の直径 11 mm のドーム状に
盛り上がったホクロです。
保険適用での切除手術を行いました。

1カ月後の傷跡が赤い時期です。
約3ヵ月間はアフターケアとして
テープを貼っていただきました。

4ヵ月後です。
赤みも消え、傷あとは目立ちません。
斜めから見ても変形はありません。

甲羅に桜の花びらをのせて
お花見中のカメです。
カテゴリー: ほくろ, 日記, 木下, 症例写真, 美容医療 | コメントはまだありません »
2015年1月31日 土曜日
赤坂クリニックの木下です。
先日、念願だった
『唄う稲穂』でうどんを
食べてきました。
《またいちの塩》など主に糸島産の材料に
こだわった、飲めるうどん屋さんです。
ずっと昔、早良区野芥に店舗が
あった頃に食べたことはあったのですが、
その後一時閉店?していました。
数か月前、薬院六つ角の南に復活していたので
訪問のチャンスをうかがっていました。

和牛スジ肉の肉うどん
『すじ釜うどん(並)』に、
なぜか一品料理のオムレツも
注文してしまいました。
最近増えてきたおしゃれ系かつ
こだわりのうどん屋は、ややお高い
価格設定なので、お酒も飲みながら
いろいろ注文すると結構な額になりそうです。
店内は満席で賑わっていました!

カテゴリー: グルメ, 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2015年1月2日 金曜日
今年の抱負や将来のことを
考えていたら昨晩は熟睡できず
今頃眠たい、赤坂クリニック・木下です。

今朝はプチ吹雪のなか、年末手術の
患者さんのガーゼ交換をしてまいりました。
午後からはお正月中に仕上げたかった
日本形成外科学会の専門医更新審査書類
を作成します。

2002年度に専門医資格を取得したので
かれこれ12年もたち、今回で2度目の資格更新
手続きとなります。
これからも専門医資格に恥じない診療を
継続できるように、積極的に勉強したいと
思います。
赤坂クリニックは1月5日から
通常通りの診療が始まります。
今年もよろしくお願いします!!
カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2014年12月29日 月曜日
赤坂クリニック・木下です。
赤坂クリニックは今日の13時までで
年内の診療を終了しました。
最終日にふさわしく(?)、
眼瞼下垂症手術(挙筋前転術)や
眉毛下切除による上まぶたの
たるみとり手術があり、気を抜く
ことなく締めくくることができました。
大みそかや1月2日にもキズのチェックや
ガーゼ交換はきちんと行います。
今年1年も多くの患者さんに
来院していただき心から
感謝しています。
来年も形成外科・美容外科・
美容皮膚科診療に真剣に取り組み
続けますので、引き続きよろしく
お願いいたします!!
ブログも毎日は無理そうですが、できるだけ
マメに更新したいと思っていますので、
よろしければ時々チェックしてみてください!

唐突ですが写真は
唐津城と高島のツーショットです。
宝くじの神様が住む島とのことで、
この時期に縁起が良さそうかなと
思いまして・・・。
(個人的には宝くじは
全然買ってませんが・・。)
カテゴリー: 日記, 木下 | コメントはまだありません »