‘ピコレーザー【PicoWay】’ カテゴリーのアーカイブ
2016年5月24日 火曜日
赤坂クリニック・木下です。
先日、5月22日(日曜日)は東京で
開催されたシネロン・キャンデラ社の
『第17回ユーザーズミーティング』に
吉家院長と参加して、まじめに勉強して
まいりました。
シネロン・キャンデラ社は私たちが
いつも診療に使用しているレーザー
機器の会社のひとつです。
現在、タトゥーやシミ治療に用いている
ピコ秒レーザー『PicoWay』をはじめとする
ほとんどが同社のレーザーです。
歴史ある同社のレーザー機器は全国の
大学病院やクリニックで普及しているため、
そのユーザーである全国のドクターや
クリニックのスタッフが今回のような
ユーザーズミーティングに参加して情報を
集めるなど、積極的に勉強しています。
今回は吉家院長がピコレーザーの
パネルディスカッションのなかで
タトゥー治療について発表しました。

ピコレーザーによるタトゥー・シミ治療
について他のドクターの考え方や展望
などを知ることができ、参加した甲斐が
ありました。
カテゴリー: ピコレーザー【PicoWay】, 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2016年5月18日 水曜日
赤坂クリニック・木下です。
《ピコレーザーでのタトゥー除去》
の症例写真が続きます。
肩のタトゥーに対し、
ピコ秒レーザー《PicoWay》で
1回治療後の経過写真を紹介します。
治療前。 ↓ ↓

初回ピコレーザー照射直後。↓ ↓

黒色が濃いところは
インクの量が非常に多いため、
治療効率をアップさせる目的で
Qスイッチヤグレーザーも使用
しています。
(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
初回照射後 4週目。↓ ↓

黒色インクが減少しているのが
わかると思います。
今後も引き続き治療経過を紹介
したいと思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年5月17日 火曜日
赤坂クリニック・木下です。
先日、腕のタトゥーに対し、
ピコ秒レーザー《PicoWay》で
4回目の治療を行いました。
今回は 4回目直前までの経過写真を
紹介します。
治療前。 ↓ ↓

初回ピコレーザー 照射後 7週目。↓ ↓

2回目の照射後 1.5ヵ月目。↓ ↓

3回目の照射後 8週目。↓ ↓

文字(フォント)の太いところは
インクの量が非常に多いため、
治療効率をアップさせる目的で
2回目の治療時以降、Qスイッチ
ヤグレーザーも併用しています。
(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
今後も引き続き治療経過を紹介
したいと思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年4月26日 火曜日
赤坂クリニック・木下です。
今回は、
多色彫り(マルチカラー)のタトゥーに
対する最新ピコ秒レーザー《PicoWay》
による治療経過を紹介します。
ピコレーザーは従来のQスイッチレーザーに比べ
黒以外の様々な色に対して効果があるというのが
ウリの一つです。
すでに日本国内で数種類のピコ秒レーザー
が発売されていますが、機種によって
消しやすい色の得意・不得意があります。
治療開始前のふくらはぎ外側(下腿)
のタトゥーです。
(一部に丸いカサブタが付着していますが、
事前に行ったテスト照射のあとです。)↓ ↓

水色や紫はピコレーザーが効きにくい
可能性があったため、Qスイッチ
アレキサンドライトレーザーも動員
しました。(費用はピコレーザー
のモニター価格のままです。)
(その後1.5ヵ月毎の治療間隔で現在3回目
まで終了しています。)
2回目のピコレーザー 照射後 1.5ヵ月時
の状態です。↓ ↓

赤と黄色が2回の治療で順調に薄く
なっているのがわかると思います。
今後いろいろ工夫しながら
濃い黒・茶色・暗赤色を
せっせと消していく予定です。
今後も引き続き治療経過を紹介したいと
思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年4月20日 水曜日
赤坂クリニック・木下です。
先日から続いている熊本県を中心とした地震
で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
熊本や大分から通院してくださっている方も
おられるため、今後の状況変化についても
気がかりです。
先週は3日間のお休みさせていただき
福岡国際会議場で開催された
《第59回 日本形成外科学会総会・学術集会》
で発表してまいりました。
最初の地震が発生した時は学会2日目
の夜でした。
私の発表は学会最終日(3日目)でしたので、
自宅で余震を感じながら発表内容の再確認を
行い、無事発表することができました。

今回発表したタイトルは
『刺青治療におけるピコ秒レーザーの役割
:病理組織所見にもとづく治療効果の検討』
というものです。
タトゥー治療におけるピコレーザーの有用性や
その理由を、皮膚の顕微鏡所見から検討した
という内容です。
【ピコレーザー】についてのシンポジウム
という大舞台での発表で緊張しましたが、
ピコレーザーという最新かつ画期的な
機器でタトゥーやシミの治療を安全に
効率よく行っていく上でのヒントを得る
ことができ非常に有意義でした。
また、今回の発表のためにご協力
いただいたモニター患者さんに
感謝いたします。

カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 日記, 木下 | コメントはまだありません »
2016年3月30日 水曜日
赤坂クリニック・木下です。

クリニックそばの舞鶴公園(写真奥)
では、先週末から恒例の『さくらまつり』
が始まり、まだ満開ではありませんが
人通りが増えています。
クリニックに一番近い桜の木は
赤坂西交差点に1本あります。

お濠の東端の桜ですが、舞鶴公園の
桜より少し早く見ごろになり、
通勤中に楽しませてもらっています。
さて今回も、
人気の最新ピコ秒レーザー
《PicoWay》
によるタトゥー除去治療
の経過を紹介します。
前胸部の黒一色のタトゥーです。↓ ↓

色が濃いところはインクの量が非常に
多いため、一部にQスイッチヤグレーザー
も動員しました。(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
1回目のピコレーザー 照射後
1.5ヵ月目です。↓ ↓

アルファベットの透かし彫りは
消えています。
濃いところはインクの量が減っている
と思われますが、パッと見の変化が
乏しいです。
2回目のピコレーザー 照射後
1.5ヵ月目です。(3回目の治療直前)↓ ↓

タトゥー全体が薄くなり始めたのが
わかると思います。
今後も引き続き治療経過を紹介したいと
思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年3月25日 金曜日
赤坂クリニック・木下です。
前回に続き、人気の
最新ピコ秒レーザー
《PicoWay》
によるタトゥー除去治療
の経過を紹介します。
前胸部のタトゥーです。↓ ↓

色が濃いところはインクの量が非常に
多いため、一部にQスイッチヤグレーザー
も動員しました。(費用はピコレーザーの
モニター価格のままです。)
1回目のピコレーザー 照射後8日目です。↓ ↓

向かって左半分が黄色っぽく見えるのは
レーザー照射前の局所麻酔(注射)が
原因の内出血(皮下出血斑)です。
透かし彫りだったところは、
1回の治療でインクの色が見えなく
なっているのがわかるかと思います。
この患者様の次回の治療はご都合
により約2年後の予定です。
今後も引き続き治療経過を紹介したいと
思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »
2016年3月23日 水曜日
赤坂クリニック・木下です。
お花見シーズン間近です。
クリニック近くの舞鶴公園では
順次咲き乱れそうな雰囲気です。

(一昨日の写真です。)
今回は1月に紹介した
《PicoWay》
によるタトゥー除去治療
の経過です。
肘より上のタトゥーの一部です。↓ ↓

1回目のピコレーザー 照射後
7週間目です。↓ ↓

文字が太いところはインクの量が非常に
多いため、治療効率をアップさせる目的で
2回目の治療時から色が濃いところに対し、
Qスイッチヤグレーザーも動員しました。
(費用はピコレーザーのモニター価格の
ままです。)
その照射後1.5ヵ月目です。↓ ↓

上の写真の日に同様の方法で
3回目の照射を行いました。
今後も引き続き治療経過を紹介したいと
思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下 | コメントはまだありません »
2016年3月11日 金曜日
4月13~15日に
第59回日本形成外科学会総会・学術集会
(会長:福岡大学形成外科 大慈弥裕之教授)
が福岡で開催されます。

ランチョンセミナーの
「超短パルス発振レーザーの
刺青と色素性疾患に対する効果」
では吉家院長が、
「ピコレーザー:新世代の可能性」
と題したシンポジウムでは
木下先生が講演します。
ピコレーザーは非常に新しいレーザーで
日本にも数台しかなくトピックの分野です。
ピコレーザーの刺青に対する治療効果や
照射後の皮膚病理組織像の検討、
レーザー照射により
皮膚ではどのような反応が
引き起こされるのか?
といった内容を、赤坂クリニックの
二人の先生が発表する予定です。
昨日吉家院長の発表内容の一部を
拝聴しましたが、
完成が楽しみです。
私自身も4月は札幌でレーザーセミナーでの講演
が控えていますので、
そろそろ準備に取りかかろうと思います。
中園
カテゴリー: ピコレーザー【PicoWay】, 中園, 日記 | コメントはまだありません »
2016年2月24日 水曜日
月の後半に駆け込みで
ブログを更新するタイプの
赤坂クリニック・木下です。
今回は、
最新ピコ秒レーザー《PicoWay》
による腕のタトゥー除去治療中の
モニター患者さんの経過写真を
紹介します。
初回治療直前の状態です。
色は黒 1色で、濃淡のある絵柄です。↓ ↓

ピコレーザーによる初回治療後
2ヵ月目です。↓ ↓

透かし彫りのエリアは1回の治療で
結構薄くなっています。
濃い部分も一段階薄くなっています。
この日に2回目のレーザー治療を行いました。
今後も引き続き治療経過を紹介したいと
思います。
カテゴリー: タトゥー、刺青, ピコレーザー【PicoWay】, 木下, 症例写真 | コメントはまだありません »